平成28年8月25日
本日(8月25日)、総理官邸大ホールにおいて、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省及び環境省が内閣官房総合海洋政策本部事務局の協力を得て実施している「第9回海洋立国推進功労者表彰」(内閣総理大臣賞)の表彰式が行われ、以下の4名3団体が受賞されましたのでお知らせいたします。
本表彰は、海洋基本法及び海洋基本計画に基づき、海洋に関する分野で顕著な功績を挙げた個人・団体を表彰し、その功績をたたえ広く世に知らしめることにより、国民が海洋に対する理解を深めて頂く契機とすることを目的として、平成20年度より実施しております。
日 時:平成28年8月25日(木)13時00分~13時20分
場 所:総理官邸大ホール(※表彰状の授与は海洋政策担当大臣より行われました)
受賞者:「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野
1.鹿児島県立鹿児島水産高等学校
2.小宮山 宏
3.植松 光夫
「海洋に関する顕著な功績」分野
1.見延 庄士郎
2.東安房漁業協同組合営漁計画実行委員会連絡協議会
3.三原 廣茂
4.日生町漁業協同組合
海洋立国推進功労者表彰は、毎年、海の日の前後に行っているものです。海の日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」です。
この「海の日」の趣旨を広く国民に理解していただくため、毎年7月1日から7月31日までの1ヵ月間を「海の月間」として、全国各地で海に親しむためのレクリエーション、体験乗船、施設見学等の様々なイベントが展開されています。
平成28年「海の日月間」についての報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000071.html
第9回海洋立国推進功労者表彰について(PDF形式)
(資料1)第9回海洋立国推進功労者表彰受賞者リスト(PDF形式)
(資料2)受賞者の功績事項の概要(PDF形式)
(資料3)海洋立国推進功労者表彰について(概要)(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。