報道・広報

第7回日中海運政策フォーラムの開催結果について
~海事分野における公正な競争環境の確保や環境対策で日中連携を強化~

令和7年2月13日

 

    令和7年1月16日(木)、日本及び中国の海事関係当局及び関係業界による「第7回日中海運政策フォーラム」を以下のとおり開催しました。
    今回のフォーラムは、第6回を令和元年9月に北京で開催して以来、6年ぶりの開催となります。
 
【ポイント】
  • 外航海運分野における保護主義的・市場歪曲的措置の撤廃・改善に向けて取り組む考えを両国で共有。
  • 国際海事機関(IMO)で議論されている環境安全規制に関し、合理的な規制枠組みの策定に向け、日中が連携を強化して取り組んでいくことの重要性について共有。
  • 中長期的な物流需要に基づかない大量の新造船発注が過剰船腹を招くおそれがあるという懸念について、長期的な視点での船隊整備が必要であるという考えを共有。

                 記
 
1. 日時: 令和7年1月16日(木)10:00~16:00
 
2. 場所: 国土交通省(中央合同庁舎3号館8階国際会議室)
 
3. 出席者
      ・日本側  国土交通省海事局 宮武 局長 他
             日本船主協会
      ・中国側  交通運輸部水運局 柳 副局長 他
             海事局、外航海運事業者ほか
 
4. 主な協議結果(別紙参照)


       

添付資料

報道発表資料(PDF形式:1975KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省海事局総務課 中尾、高橋
TEL:03-5253-8111 (内線45-601、45-611) 直通 03-5253-8656

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る