令和7年1月28日
国土交通省において、経路検索サービスでの航路情報提供の充実を図るために作成している「標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマット」・「簡易作成ツール」について、令和7年4月頃に更新を行うため、活用方法等についてのオンライン研修会を開催します。これまで航路情報の提供を行ったことのない航路事業者の方にもご参加いただけます。 |
国土交通省海事局では、地図アプリ等の経路検索サービスにおけるフェリー・旅客船航路情報の充実を図るとと
もに、「MaaS」等新たなモビリティサービスの進展を見据え、多数の関係者間における航路情報の共有を図るた
め、旅客航路事業者の皆様による航路情報の標準化・オープンデータ化(別紙1参照)の促進に取り組んでいます。
現在、航路事業者が発着時刻、運賃等の情報を経路検索事業者等に提供する際にご利用いただける「標準的な
フェリー・旅客船航路情報フォーマット」や、専門的な知識がなくても当フォーマットを平易に作成するための
「簡易作成ツール」を国土交通省Webサイト上で2019年4月から公開しています。(2022年3月に最新版を公開)
当フォーマットは、公共交通機関の時刻表・地理的情報データの国際的な規格であるGTFS(General Transit
FeedSpecification)と互換性を持たせることにより、国外のベンダーに対して情報提供する際にも活用いただけるよ
う作成しています。
今般、当フォーマット等の前回更新から約3年経過しており、GTFSの最新の仕様に対応させる必要があるため、
当フォーマット及びツールを更新し、3月末の公開を予定しているところです。最新のフォーマット・ツールにつ
いて、事業者の皆様に理解を深めていただくため、「標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマット・簡易作成
ツールに関するオンライン研修会」(別紙2参照)を開催します。
本研修会については、既に上記のツールを活用中の方だけでなく、今後航路情報の提供を始めることを検討して
いる事業者の方にもご参加いただける内容を予定しております。
【開催日時】
第1回 令和7年2月20日(木) 13:30~15:00
第2回 令和7年3月6日(木) 13:30~15:00
※詳細については別紙をご参照ください。