報道・広報

船舶の新たなCO2削減策、日本主導により国際ルール化へ
~IMO第7回温室効果ガス作業部会(10/19-23) 開催結果 ~

令和2年10月27日

 国際海事機関(IMO)は、海運分野の気候変動対策を審議するための国際会議をWeb形式にて開催しました。審議の結果、日本主導で18か国と共同提案した新たなCO2削減策が支持を集め、その実施のための国際ルール案に合意しました。
 本国際ルール案は、今後、IMO海洋環境保護委員会における審議(本年11月及び来年春)を経て、2023年初めには発効し、世界の大型外航船に適用される予定です。

【背景】
●海運分野の気候変動対策を検討するIMOは、2030年までに国際海運からのCO2を40%以上削減(輸送量あたり、2008年比)するための新たな対策を審議すべく、10月19日(月)~23日(金)に、第7回温室効果ガス作業部会をWeb形式にて開催しました。同会議には、70カ国から300名以上の政府代表等※1が参加しました。
 ※1 日本からは国土交通省海事局海洋・環境政策課 中川環境渉外室長・岩城環境政策推進官等が出席。

●日本は、欧州、中東、アジア等各地域の18カ国・1団体※2と共同で「現存船に新造船と同レベルの燃費性能を義務付ける新たな規制(EEXI)及び燃費実績の格付け制度」を提案していました。本制度により、2030年に40%超のCO2削減が見込まれます。 (詳細は別紙1参照)
 ※2 日本、韓国、中国、シンガポール、マレーシア、インド、イタリア、キプロス、クロアチア、スペイン、デンマーク、ドイツ、フランス、ノルウェー、UAE、ガーナ、ナイジェリア、カナダ、バハマ、国際海運会議所
                      

【審議結果】
●今般の国際会議では、上記日本主導の共同提案に支持が集まり、所要の修正の上、その実施のための国際ルール案に合意しました。主な内容は以下の通りです。
現存船への燃費性能規制(EEXI) 現存船に対して新造船と概ね同レベルの燃費性能を義務化し、予め、主管庁が検査して証書を発給。
燃費実績の格付け制度 1年間の燃費実績をA-Eの5段階で格付け評価。低評価時は改善計画を策定。

 また、本国際ルールを実施した際の開発途上国・島嶼国等への影響評価について、総合的な検討を進めることに併せて合意しました。 (詳細は別紙2参照)               

【今後の予定】
●本国際ルール案は、11月16日(月)~20日(金)まで開催される第75回海洋環境保護委員会(議長:斎藤英明 国土交通省大臣官房技術審議官)で、海洋汚染防止条約(MARPOL 条
 約)附属書 VI 改正案として、正式承認のための審議が行われます。
 その後、2021年春開催予定の第76回海洋環境保護委員会での採択を経て、2023年初めには発効し、世界の大型外航船に適用される予定です。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別紙1(PDF形式)PDF形式

別紙2(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省海事局海洋・環境政策課 中川、岩城、井島
TEL:03-5253-8111 (内線43-921、43-923)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る