令和6年12月17日
令和6年度国土交通省関係補正予算については、「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」(令和6年11月22日閣議決定)に基づき、「日本経済・地方経済の成長~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~」、「物価高の克服~誰一人取り残されない成長型経済への移行に道筋をつける~」及び「国民の安心・安全の確保~成長型経済への移行の礎を築く~」の三つの柱について、所要の経費が計上されたところである。
また、公共事業の効率的な執行のため、いわゆる「ゼロ国債」(当該年度の支出はゼロであるが、年度内に契約発注が可能)が設定されたところである。
これらの配分に当たっては、地域の実情や地方公共団体の要望等を勘案しつつ、高い緊急性と効果が認められる事業に重点をおくこととする。
6兆6,699億円
内 訳
日本経済・地方経済の成長
~全ての世代の現在・将来の賃金・所得を増やす~ 2,779億円
物価高の克服
~誰一人取り残されない成長型経済への移行に道筋をつける~ 4兆5,438億円
国民の安心・安全の確保
~成長型経済への移行の礎を築く~ 1兆7,708億円
国庫債務負担行為(ゼロ国債) 775億円
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。