報道・広報

地方整備局等選考採用試験(社会人経験者採用・課長補佐級及び係長級(技術))
~9月10日から受付開始~

令和7年9月9日

 地方整備局等では道路や河川などの社会資本の整備・維持管理に携わる即戦力となる人材を必要としており、社会人経験者を対象とした課長補佐級及び係長級(技術)の2区分の選考採用希望者を令和7年9月10 日より10 月8日までの間、募集します。
 国土交通省所管行政のうち、社会資本整備(港湾・空港分野を除く)の推進に関する事務(調査・計画・施工監督・公物管理等)の実施等を担当する課長補佐及び係長相当職員の選考採用の募集を下記のとおり実施します。
 募集の概要は次のとおりですが、詳細は別紙の各地方整備局等の採用に関する情報をご参照ください。

1.  応募資格 以下の条件を全て満たすものとする。
  ○ 高等学校を卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等において、職務経験が2025(令和7)年10 月1日現在で、
    課長補佐級:通算26 年(専修学校の専門課程、短期大学又は高等専門学校を卒業した者にあっては24 年、大学卒業又は大学院を修了した者にあっては22 年)
    係 長 級:通算9年(専修学校の専門課程、短期大学又は高等専門学校を卒業した者にあっては7年、大学卒業又は大学院を修了した者にあっては5年)
   以上となる者であって、これらの職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有する者

  ○ 民間企業、官公庁、国際機関等において、電気、電子、情報工学、機械、土木、建築、材料工学、農業農村工学、林学又は砂防に関する職務経験を有するもしくは、
   高等学校、高等専門学校、短期大学、大学又は大学院等において、電気、電子、情報工学、機械、土木、建築、材料工学、農業農村工学、林学又は砂防に関する課程を修めて卒業又は修了した者
  ○※課長補佐級のみ
    技術士、1級施工管理技士、一級建築士、二級建築士、建築設備士、第一種電気主任技術者、第二種電気主任技術者、第三種電気主任技術者のいずれかの国家資格を有するもしくは、
   組織の管理職として3年以上の経験を有する者

2.  採用予定 
整備局 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州
課長補佐級 若干名 若干名 - 若干名 若干名 若干名 - 若干名 若干名
係長級 20名 15名 10名 10名 20名 若干名 20名 10名 10名
※令和7年9月9日現在の状況であり、今後、採用予定数が変更になることがあります。
3.  勤務地   各地方整備局等(本局又は管内の事務所)
4.  選考方法  書類選考、論文試験及び面接試験 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省大臣官房技術調査課 中川
TEL:03-5253-8111 (内線22324) 直通 03-5253-8219

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る