平成21年1月23日
広域ブロック政策研究会の設置について
国土交通省では、下記のとおり広域ブロック政策研究会を設置することに致しましたので、お知らせ致します。
記
1.趣旨
昨年7月に閣議決定された国土形成計画全国計画では、人口減少社会の到来、高齢化、経済のグローバル化、東アジアの経済発展
の下で、国際競争力を維持し、活力のある地域の自立的発展を図るために、現状の一極一軸国土構造を是正し、都道府県の境界を越
えた広域ブロックが自立的に発展していく国土構造へ転換することとしています。
この全国計画を基本としつつ現在策定が進められている国土形成計画広域地方計画では、各広域ブロックの地域特性を踏まえた独自
性のある地域整備の戦略を立案し、その実施を図っていくこととされています。
本研究会では、広域ブロックを牽引する成長エンジンとなる都市及び産業の強化方策、ブロック内の各地域が持つべき機能のあり方や
互いの連携方策など、広域ブロックが自立的に発展するという国土像を実現するための政策提言に向けた総合的、基礎的な検討を行う
こととしています。
2.主な検討事項
○ 広域ブロックの現状と評価
○ 自立的に発展する広域ブロックのあり方
○ 広域ブロックの成長エンジンとなる都市及び産業のあり方
○ 広域ブロック内の各地域の連携・発展のあり方
○ 広域ブロックの自立的発展を進めるための実施主体のあり方
3.委員(敬称略 50音順)
青山 公三 京都府立大学公共政策学部教授
浅見 泰司 東京大学空間情報科学研究センター副センター長
井上 洋 (社)日本経済団体連合会産業第一本部長
大西 隆 東京大学大学院工学系研究科教授
原山 優子 東北大学大学院工学研究科教授
座長 松原 宏 東京大学大学院総合文化研究科教授
宮川 努 学習院大学経済学部教授
4.開催スケジュール
4月を目処に中間整理を行うこととし、それまでに4回程度の開催を予定
<第1回>
○日時
平成21年1月28日(水) 10:00~12:00
○場所
中央合同庁舎4号館1階 共用123会議室
○議題
・研究会設置の趣旨について
・広域ブロックの現状と課題
・広域ブロックの自立的発展のあり方について
5.議事の公開
会議は公開で、カメラ撮りは冒頭のみとします。配布資料については、原則公開としますが、個別企業や個人情報等にかかわるものに
ついては非公開とします。