令和6年9月13日
○ 国土交通省では、離島地域が抱える課題解決のため、ICTなどの新たな技術等の離島地域への実装を図る「スマートアイランド」の実現を推進しています。
○ 今般、令和6年度スマートアイランド推進実証調査の調査実施地域における、具体的な調査計画をとりまとめましたのでお知らせします。
ICTなどの新技術等を導入し、離島が抱える物流、防災、農林水産業、教育等の課題の解決を図るため、離島を有する地方公共団体と新技術等を有する民間企業・団体等が共同で、実装に向けた実証調査を行っています。
また、本調査で得られた成果や知見を全国に普及・展開させることで、より一層のスマートアイランドの推進及び離島地域の活性化に繋げていきます。
・新潟県佐渡市、粟島浦村(佐渡島、粟島)【広域連携型】
・徳島県阿南市(伊島)【小規模離島型】
・香川県小豆島町、土庄町(小豆島、豊島)【広域連携型】
・長崎県五島市、熊本県天草市(島山島、御所浦島)【広域連携型】
【広域連携型】自立的な実装を実現するための広域的な連携による事業性の確保に特化した実証
【小規模離島型】新技術の活用の幅が大きく、また、島民の日常生活の維持に新技術が直接的に影響を及ぼす小規模離島が有する課題解決に特化した実証
スマートアイランドに関する情報については、以下の国土交通省ホームページをご覧ください。
・離島振興課 HP
・スマートアイランド推進プラットフォーム特設 HP
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。