「第12回交通管制安全情報分析委員会」の開催
~令和6年度に収集した「交通管制分野」の安全情報※の審議を行います~
令和7年8月27日
令和6年度に交通管制分野における業務提供機関より収集した安全情報に対する統計分析、
再発防止策の的確性及び今後の対応について審議を行います。 |
国土交通省は、平成26年度に導入された「航空安全プログラム」の一環として、航空運送・空
港・交通管制の分野別に、専門の有識者・学識経験者等で構成される委員会において、一定期間にお
ける航空の安全に関わる情報を深く分析し、その結果を関係者に公開・共有することにより、民間航
空の更なる安全性の向上を図ることとしています。
今般、下記のとおり、交通管制分野について「第12回交通管制安全情報分析委員会」を開催いた
します。
※「安全情報」とは、航空事故や重大インシデントのほか、安全上の支障を及ぼす事態に関する情報を指します。
記
日 時 : 令和7年9月3日(水)14:00~(約2時間を予定)
場 所 : 中央合同庁舎3号館7階 航空局AB会議室(対面とWeb のハイブリット形式)
出 席 者 : 別紙のとおり
議 題 : (1)交通管制分野の安全をめぐる最近の動向 【報告】
(2)交通管制分野の安全情報の分析と対策 【説明・審議】
(3)交通管制分野の安全性向上に向けた取組状況及び今後の取組 【説明・審議】
(4)交通管制分野の安全情報の公表について 【説明・審議】
取 材 等 :・本会議は傍聴不可ですが、会議の冒頭(議事に入るまで)のみカメラ撮り可能です。
・撮影をご希望の方は、9月2日(火)12時迄に、所属・会社名・人数等を
https://forms.office.com/r/Sn7fX0yKYDにご登録願います。
・会議結果の概要は、「交通管制に関する安全の向上のための取り組み(令和6年度分)」
としてとりまとめ次第、後日、国土交通省ホームページ
(
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000012.html)にて公表予定です。
お問い合わせ先
- 国土交通省航空局安全部安全企画室 矢野、森山(取材に関する問い合わせ)
-
TEL:03-5253-8111
(内線48180、48166) 直通 03-5253-8696
- 国土交通省航空局安全部航空交通管制安全室 林、久保(内容に関する問い合わせ)
-
TEL:03-5253-8111
(内線51508、51507) 直通 03-5253-8743
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。