平成30年3月29日
国土交通省は、旭川市、帯広市、北海道とともに、民間のノウハウを活かして北海道内7空港※の利用促進・サービス向上を図るため、平成 32 年から国管理4空港の運営を民間に委託することを決定し、事業の概要等を定めた「実施方針」を策定しました。 北海道内7空港の一括運営委託は、国土交通省、旭川市、帯広市、北海道において、北海道内7空港を一体として運営の民間委託を行うこれまでにない取組みです。
※国管理空港(新千歳、稚内、釧路、函館)、特定地方管理空港(旭川、帯広)、地方管理空港(女満別)
・事業期間:30年間(不可抗力等による延長含め最長35年間)
・事業範囲:空港運営等事業、ターミナルビル事業、駐車場事業 等
・事業方式:国は、公募により運営権者を選定 運営権者は、滑走路等の運営とターミナルビル等の運営を一体的に実施※
国は、公共施設等運営権を設定し、運営権者より運営権対価を収受
※運営権者は、国管理4空港の運営に加え、旭川空港・帯広空港・女満別空港の運営も実施
※旭川空港・帯広空港・女満別空港の実施方針等は、各管理者のホームページよりダウンロード可能です。
北海道内7空港の一括運営委託に係る実施方針に関する合同説明会を平成30年4月5日(木)に国土交通省、旭川市、帯広市及び北海道において合同で開催いたします。合同説明会に関する詳細や申込方法等については別紙をご参照ください。
本実施方針に関し、平成30年4月5日(木)17:00より4月20日(金)15:00までの期間で意見を受け付けます。意見の提出方法等については別紙をご参照ください。
・平成30年4月頃 募集要項等の公表
・平成31年7月頃 優先交渉権者の選定
・平成31年10月頃 実施契約の締結
・平成32年1月頃 7空港一体のビル経営開始
・平成32年6月頃~ 滑走路等の運営移行
・平成32年 6月頃:新千歳空港
・平成32年10月頃:旭川空港
・平成33年3月頃:稚内空港・釧路空港・函館空港・帯広空港・女満別空港
報道発表資料(PDF形式)
北海道内国管理4空港特定運営事業等実施方針(PDF形式)
北海道内7空港特定運営事業等実施方針(概要)((PDF形式)
北海道内7空港の運営委託に向けたスケジュール(PDF形式)
北海道内7空港の概要(PDF形式)
【別紙】実施方針に関する合同説明会及び意見の受付について(PDF形式)
【様式1】実施方針に関する意見書(Excel形式)
(別添1)実施方針に関する合同説明会の参加申込書(Excel形式)
(別添2)冒頭カメラ撮り申込用紙(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。