報道・広報

第11 回「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催します

令和7年8月22日

  

国土交通省は、経済産業省と合同で、日本における“空飛ぶクルマ”の運航の拡大に向けて、「第11回 空の移動革命に向けた官民協議会」を、2025年8月28日に開催します。
 


1. 開催概要
○日 時: 令和7年8月28日(木)10:00~12:00
○場 所: 三田共用会議所1階「講堂」(東京都港区三田2-1-8)
○議事次第(予定):
(1)冒頭挨拶
(2)前回官民協議会からの検討状況等について
 ・各WG等の開催状況と検討内容
 ・空飛ぶクルマの制度整備
 ・大阪・関西万博での空飛ぶクルマの運航
 ・大阪・関西万博後の社会実装の実現イメージ
 ・バーティポート施設のあり方検討委員会
 ・無操縦者航空機に関する検討
(3)令和7年度の取り組みの方向性
(4)新規構成員のご紹介及びプレゼンテーション
(5)全体質疑
(6)閉会挨拶
 
2. 取材の申込方法 
 冒頭挨拶まで取材(カメラ撮り)が可能です。取材を希望する場合は、8月27日(水)10:00までに、[1]社名、[2]氏名、[3]連絡先(電話番号及びメールアドレス)、[4]会場までの交通手段(車の場合は車種及びナンバー)を、以下の事務局までメールにて御登録下さい。
【お申し込み先】空の移動革命に向けた官民協議会 事務局:bzl-s-seizo-soramobi@meti.go.jp
<注意事項等>
・取材当日は、09:50までに、三田共用会議所地下1階多目的室にお越し下さい。
・自社腕章と身分証明書を必ず携帯して下さい。
・会場への入退室、カメラ撮りにおいては係員の指示に従って下さい。
・開始時間が前後する場合があります。早めに集合して下さい。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省航空局 安全部 無人航空機安全課 山本、橋本
TEL:03-5253-8111 (内線48160、48719) 直通 03-5253-8615

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る