平成26年2月12日
平成26年2月10日(月)、インドネシアのジャカルタで「日・インドネシア航空セミナー」を開催し、坂井政務官が出席しました。
本セミナーは、海外で初めての官民一体での航空セミナーであり、両国から約170名の参加がありました。また、坂井政務官は、
バンバン運輸副大臣と日・インドネシア間の協力について協議し、相互の理解を深めました。
本セミナーは、より早期の構想段階から我が国企業が海外プロジェクトに参画できるよう、空港・管制システム等の
我が国の優れた技術・ノウハウを紹介し、官民連携したトップセールスを行うとともに、インドネシアとの協力・連携を強化するものです。
今回のセミナーを契機とし、今後とも、航空インフラ国際展開の一層の推進を図ります。
1)日時:平成26年2月10日(月)9:00~15:00
2)場所:インドネシア ジャカルタ(インターコンチネンタルホテル)
3)出席者:〈日本側〉 坂井国土交通大臣政務官、航空インフラ国際展開協議会副会長
(喜多双日(株)常務執行役員、尾形大成建設(株)副社長執行役員) 他
〈インドネシア側〉バンバン運輸省副大臣、ヘリー運輸省航空総局長、第1空港会社(AP1)幹部、
第2空港会社(AP2)幹部、管制会社(Airnav Indonesia)幹部 他
両国合計約170名が参加
4)主な内容:
セミナーでは、バンバン運輸副大臣及び坂井政務官による開会挨拶に続き、我が国の官民参加者から、
空港の混雑緩和や収益向上、PPP/PFIの導入、航空管制システム等に関する我が国の経験や
インドネシア側への提案等について、プレゼンテーションが行われました。
インドネシア側からは、同国の航空政策や計画中の航空インフラプロジェクトについて紹介されるとともに、
日本側の提案等に対する高い関心が示されました。
同じく2月10日、坂井政務官は、バンバン運輸副大臣と会談を行いました。坂井政務官は、我が国の
航空分野に関するトップセールスを行い、バンバン運輸副大臣からは、日本の取組みに感謝するとともに今後の
さらなる協力に期待する旨の発言がありました。両者は、両国が航空分野をはじめとする運輸分野について
今後とも対話を進め、協力を一層強化していくことで一致しました。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。