平成27年2月13日
平成27年2月12日(木)、フィリピンのマニラで「日・フィリピン航空セミナー」を開催し、武藤国土交通審議官が出席しました。本セミナーは、官民からなる「航空インフラ国際展開協議会」の事業としても行うもので、海外で開催する2回目の航空セミナーです。両国からは、約200名の参加がありました。また、武藤国土交通審議官は、アバヤ運輸通信大臣と会談し、トップセールスを行うとともに日・フィリピン間の緊密な関係を一層強化していくことで一致しました。
1)日時:平成27年2月12日(木)13:30~18:00
2)場所:フィリピン マニラ(デュシタニマニラ)
3)出席者:両国合計約200名が参加
〈日本側:約80名〉
武藤国土交通審議官
航空インフラ国際展開協議会 副会長(尾形 大成建設(株)副社長執行役員、近藤 豊田通商(株)執行役員)
航空インフラ国際展開協議会参加企業約30社
航空局 他
〈フィリピン側:約120名〉
アバヤ運輸通信大臣
ホチキスフィリピン民間航空庁長官
フィリピン現地航空関係企業 他
4)主な内容:
セミナーでは、アバヤ運輸通信大臣及び武藤国土交通審議官による開会挨拶に続き、我が国の官民参加者から、現ニノイ・アキノ空港の混雑緩和、首都圏新空港の整備、地方空港の民営化の推進等についてのプレゼンテーションが行われました。
フィリピン側からは、同国の航空政策や計画中の航空インフラプロジェクトについて紹介されるとともに、日本側の提案等に対する高い関心が示されました。
同じく2月12日、武藤国土交通審議官は、アバヤ運輸通信大臣と会談を行いました。武藤国土交通審議官からは、我が国の交通分野の協力に関するトップセールスを行い、アバヤ運輸通信大臣からは、日本の取組みに感謝するとともに今後のさらなる協力に期待する旨の発言がありました。両者は、両国が航空分野をはじめとする交通分野について今後とも対話を進め、緊密な関係を一層強化していくことで一致しました。
「日・フィリピン航空セミナー」の開催(結果)(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。