報道・広報

「国土交通省広域ブロック連携防災訓練」の開催について

平成25年2月5日

1.目 的
 東日本大震災で得られた貴重な教訓を活かし、切迫する南海トラフ巨大地震に対する備えを万全とするため、国土交通省として、初めての地方ブロックを超えた広域的な防災訓練を実施するもの。
 国土交通省緊急災害対策本部長(本部長:大臣)の指揮のもと、緊急災害対策本部の運営訓練、整備局や運輸局とのTV会議による情報伝達・共有訓練、防災ヘリコプターによる被害状況調査訓練などを行い、広域的で甚大な被害が予想される災害に対する対応能力の向上を図る。
 当日は、南海トラフ巨大地震を想定して中部地方全域で実施される「広域連携防災訓練(主催:南海トラフ巨大地震対策中部ブロック協議会)」と同時開催する。

2.訓練想定
  南海トラフ巨大地震[M9.0]が発生した24時間後を想定

3.訓練内容等
  (1)国土交通省緊急災害対策本部会議 運営訓練
    [1]実施日時:2月7日(木)8:00~8:15
    [2]実施場所:国土交通省防災センター(中央合同庁舎第2号館14階)
    [3]出 席 者:国土交通省緊急災害対策本部構成員
            本 部 長  :国土交通大臣
            本部長代行 :国土交通副大臣、国土交通大臣政務官
            副本部長   :事務次官
            副本部長代行:技監、国土交通審議官
            本 部 員  :官房長、各局長、国土地理院長、気象庁長官、海上保安庁長官  外
         ※国会対応等により、参加者が変更になる場合があります。
    [4]主な訓練内容:
      ・国土交通省緊急災害対策本部と中部地方整備局・中部運輸局災害対策本部とのTV会議による情報伝達・共有訓練
      ・新東名高速道路 浜松SA(下り)、紀南河川国道事務所管内の現場とのTV会議による情報伝達・共有訓練
      ・国土交通省防災ヘリコプターによるヘリテレ伝送および搭乗者による被害状況報告訓練
      ・TEC-FORCE等派遣要請・訓練
  (2)災害対策用機械の派遣・展開訓練、状況報告訓練(TV会議)
    [1]実施日時:2月7日(木)8:00~12:00
            うち、状況報告訓練は8:00~8:15を予定。
    [2]実施場所:新東名高速道路 浜松SA(下り)、河川環境楽園(岐阜県各務原市川島笠田町 木曽三川公園内)
    [3]参加車両:関東地方整備局(排水ポンプ車、照明車 各1台)
              中部地方整備局(対策本部車2台、衛星通信車1台、排水ポンプ車1台、照明車2台)
                北陸地方整備局(対策本部車、衛星通信車、排水ポンプ車、照明車 各1台)
    [4]訓練内容:広域支援基地等へのTEC-FORCE派遣訓練、緊急災害対策 本部(本省防災センター)とのTV会議による状況報告訓練
  (3)防災ヘリコプターによる被害状況調査報告訓練
    [1]実施日時:2月7日(木)8:00~
    [2]実施場所:伊豆半島、紀伊半島、高知海岸付近
    [3]防災ヘリコプター:3機(北陸地整、近畿地整、四国地整保有)
    [4]訓練内容:本省防災センターへのヘリテレ伝送および搭乗者による被害状況報告訓練

 4.取材について
  (1)国土交通省緊急災害対策本部会議 運営訓練時(8時00分~8時15分)。カメラ撮り可。
    ※会議の進行状況により、時間が若干前後する場合がございますので、予めご了承下さい。
  (2)3.(2)災害対策用機械の派遣・展開訓練、状況報告訓練の実施場所についても取材可。

 5.その他
   気象状況等により、訓練内容等の変更、若しくは中止となる場合があります。

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局防災課災害対策室課長補佐 堤 盛良
TEL:03-5253-8111 (内線35832) 直通 03-5253-8461 FAX:03-5253-1608
国土交通省水管理・国土保全局防災課災害対策室課長補佐 神林  浩
TEL:03-5253-8111 (内線35822) 直通 03-5253-8461 FAX:03-5253-1608
国土交通省大臣官房参事官(運輸安全防災)安全防災対策官 鈴木 信昭
TEL:03-5253-8111 (内線25604) 直通 03-5253-8309

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る