平成28年9月1日
国土交通省では、「水防災意識社会 再構築ビジョン」のもと、流域住民の主体的な避難を促進するため、本年9月5日から、国が管理する2河川(鬼怒川、肱川)の流域自治体(茨城県常総市、愛媛県大洲市)において、携帯電話事業者が提供する緊急速報メールを活用した洪水情報※1のプッシュ型配信※2を開始します。
なお、配信エリアについては、今後順次拡大していきます。
※1 洪水情報とは、指定河川洪水予報の氾濫危険情報(レベル4)及び氾濫発生情報(レベル5)の発表を契機として、流域住民の主体的な避難を促進するために配信する情報です。
※2 プッシュ型配信とは、受信者側が要求しなくても発信者側から情報が配信される仕組みのことです。
洪水情報のプッシュ型配信イメージ
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。