報道・広報

気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します (留萌川、筑後川、富士川)
~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~

令和6年12月10日

 12 月12 日に、社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第145
回)をWEB 開催します。
 今回は、留萌川水系(北海道)、筑後川水系(福岡県、佐賀県、熊本県及び大分県)及び
富士川水系(山梨県、長野県及び静岡県)の3つの河川整備基本方針について、気候変動
を踏まえた新たな計画へと見直すため、留萌川水系及び筑後川水系は2回目、富士川水系
は1回目の審議を行います。

【会議について】
1.日 時:令和6年12月12日(木)13:00~15:00
2.場 所:中央合同庁舎3号館1階水管理・国土保全局総務課内会議室 及び 各委員所属場所等
3.委 員:別紙のとおり
4.議 題:留萌川水系、筑後川水系及び富士川水系河川整備基本方針の変更について
5.その他:
  ・会議はWEB 会議を併用して、公開で行います。
  ・WEB 上でのみ傍聴が可能です。回線容量の都合上、傍聴の接続は1人・1社(団体)につき1回
   線までとさせていただきます。
  ・議事の一部を非公開として進行する場合がございますが、あらかじめご了承ください。
  ・WEB 傍聴を希望される方は、12 月11 日(水)15:00 までに以下のとおりメールにてご連絡くださ
   い。期日までにご連絡頂いた方にWEB 会議傍聴用URL および会議資料を送付します。
    ■件 名:【傍聴希望】河川整備基本方針検討小委員会(第145 回)
    ■本 文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
    ■送付先:secretariat_subcommittee_ribp★jice.or.jp
         ※「★」を「@」に置き換えて送信してください。
  ・本会議資料及び議事録は、後日、以下の国土交通省ウェブサイトに掲載予定です。
  ・前回までの会議資料及び議事録は、同ウェブサイトに掲載しています。
   https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/kihonhoushin/index.html

添付資料

記者発表資料(PDF形式)PDF形式

(別紙)委員名簿(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課 河川計画調整室 課長補佐 梯、係長 仲野 
TEL:03-5253-8111 (内線35352、35374) 直通 03-5253-8445

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る