平成27年9月10日
平成26年度末の下水道処理人口普及率は77.6%となり、前年度に比べて0.6%増加し、下水道整備人口は約9,775万人となりました。
(注)平成26年度末は、福島県において、東日本大震災の影響により調査不能な市町村があるため公表対象外としている。
<参考>
なお、汚水処理関係3省(国土交通省、農林水産省、環境省)連名で、福島県を公表対象外とした場合の汚水処理人口普及率(下水道、農業集落排水等、合併処理浄化槽等の合計普及率)を同日付で別途公表しています。
汚水処理人口普及率 88.9%(H25末) →89.5%(H26末)
報道発表資料(PDF形式:2,513KB)
都道府県別下水道処理人口普及率(PDF形式:33KB)
効率的な汚水処理と未整備地域の早期解消(PDF形式:1,912KB)
【参考1】都道府県別下水道処理人口普及率(PDF形式:56KB)
【参考2】県庁所在都市の下水道処理人口普及率(PDF形式:33KB)
【参考3】市町村別下水道処理人口普及率一覧(PDF形式:258KB)
【参考4】都道府県構想見直し一覧(PDF形式:57KB)
【参考5】都道府県別汚水処理人口普及率(PDF形式:62KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。