報道・広報

「水道事業者等によるこれまでのPFOS 及びPFOA 対応事例について」を公表
~水道事業者等がPFOS 及びPFOA に対応する上で参考となる事例集を公表します~

令和6年11月29日

 水道水においてPFOS 及びPFOA が暫定目標値を超えて検出された場合等に水道事業者等が取ったこれまでの対応事例について、「水道事業者等によるこれまでのPFOS 及びPFOA対応事例について」として取りまとめましたので公表します。
1.概要
  有機フッ素化合物であるPFOS 及びPFOA は、水道水において令和2年度に水質管理目標設定項目(※1)として設定され、
 PFOS 及びPFOA の合算値で50ng/L 以下が暫定目標値(※2)とされています。
  水道水において暫定目標値である50ng/L を超過する事例が昨年度までに確認されたことから、水道事業者等が取りうる方策
 等に関して、参考となる資料を提供するため、水道事業者等によるこれまでのPFOS 及びPFOA 対応事例12 例(※3)を、
 「水道事業者等によるこれまでのPFOS 及びPFOA 対応事例について」として取りまとめましたので公表します。

※1 毒性の評価値が暫定であるため等により、水道水質基準となっていないものの、水道水質管理上留意すべき項目
※2 当時の科学的知見に基づき、体重50kg の人が水を一生涯にわたって毎日2リットル飲用したとしても、この濃度以下で
   あれ人の健康に悪影響が生じないと考えられる水準を基に設定されたもの
※3 すべての事例において、現在、暫定目標値以下で管理されている。

2.今後の取組について
 国土交通省としては、今後、都道府県や水道事業者等を対象とした本事例集に関する説明会を開催し、事例集の周知に努めるな  
ど、水道事業者等への技術的支援等に取り組むことにより、安全な水の供給の確保を図ってまいります。

注 全体版については、当省ホームページに掲載しています。
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/watersupply/content/001845696.pdf

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局水道事業課(上下水道審議官グループ) 草川、山口
TEL:03-5253-8111 (内線34402、34435) 直通 03-5253-8819

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る