報道・広報

”みなと”が呼び込むヒト・モノ・仕事 ~「令和4年版 港湾投資効果事例集」を作成~

令和4年6月27日

 サプライチェーンのグローバル化の進展により、島国日本における港湾の役割はますます重要になる中、港湾への投資は、新たな産業誘致や地域産業の再生、雇用創出、更なる民間投資の促進を誘発するなど、地域の発展や企業の国際競争力を高め、日本経済の成長を牽引しています。
 今般、こうした地域の産業、経済、安心を支えている港湾の一部を紹介する事例集を作成しました。是非ご覧頂き、普段私達があまり意識することのない港湾が、暮らしや経済にどのような影響を与えているのか、ご興味を持って頂ければ幸いです。

1.我が国港湾の特徴について
 我が国の港湾は、貿易量の99.6%が経由しているほか、港湾・臨海部には物流・産業機能が高密度に集積し、全国製造品出荷額の約46%にあたる約150兆円が出荷[1]されているなど、日本の礎としての役割を果たしています。
 コロナ禍において、世界的にコンテナ物流の混乱が生じ、国内外の物流や産業に影響が及ぶなど世界の社会経済情勢が大きく変化する昨今、海外との結節点である港湾は、安全で豊かな暮らしを支えるサプライチェーンの拠点としてその重要性が益々高まっているところです。

2.投資効果事例集の掲載内容について
 全国各地の39港湾において、港湾投資による効果を紹介した事例集を作成しました。
 本事例集の全内容は、国土交通省港湾局ウェブサイトをご参照下さい。
 URL ; https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk3_000038.html
 
【掲載港湾】
釧路港、苫小牧港、八戸港、釜石港、仙台塩釜港、相馬港、青森港、秋田港、酒田港、小名浜港、茨城港、横浜港、新潟港、伏木富山港、金沢港、清水港、名古屋港、四日市港、津松阪港、舞鶴港、新宮港、神戸港、姫路港、水島港、浜田港、広島港、徳島小松島港、三島川之江港、高知港、東予港、須崎港、松山港、博多港、三池港、八代港、細島港、志布志港、那覇港、平良港
 
[1] 港湾所在市区町村における製造品出荷額 出典:工業統計表(地域別統計表)2020年

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省港湾局計画課企画室 友永、鎌谷、新垣
TEL:03-5253-8111 (内線46343) 直通 03-5253-8670 FAX:03-5253-1650

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る