報道・広報

「メタノールバンカリング拠点のあり方検討会(第3回)」を開催します
~メタノールバンカリングの実施に向けた方策をとりまとめ~

令和7年2月17日

 国土交通省港湾局では、我が国港湾の競争力強化と脱炭素社会の実現に必要なメタノールバンカリング(燃料補給)拠点の形成を目指し、「メタノールバンカリング拠点のあり方検討会」を設置し、設備や手続きの基準、拠点形成の課題と対応策等について検討を行ってまいりました。
 第3回検討会では、これまでの検討で得られた知見のとりまとめを行います。

 日 時:令和7年2月19日(水)15:00~16:30
 
 場 所:経済産業省別館 1111各省庁共用会議室(WEB併用)
     (東京都千代田区霞が関1-3-1) 
 
 議 事:(1)東京湾をモデルケースとしたメタノールバンカリング拠点形成の検討
     (2)メタノールバンカリング拠点のあり方検討会とりまとめ(案)

 構成員:別紙名簿参照
 
 取材につきましては、冒頭の頭撮りは可能、それ以降の傍聴は不可とさせていただきます。
冒頭の頭撮りを希望される方は、2月18日(火)15:00までに(hqt-cnp@gxb.mlit.go.jp)
までメールにて氏名・所属・連絡先(電話番号、メールアドレス)をご連絡のうえ、
当日14:45までに経済産業省別館1階受付にお越しください。各社原則1名とさせていただき
ます。なお、取得した個人情報は適切に管理し、必要な用途以外に利用しません。
 また、開催結果につきましては、後日、以下国土交通省HPに掲載いたします。
 
 [参考]メタノールバンカリング拠点のあり方検討会 開催状況
   https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_fr4_000080.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省港湾局産業港湾課 庄司、後藤、宮﨑
TEL:03-5253-8111 (内線46-468、46-451) 直通 03-5253-8672

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る