平成27年1月27日
船舶が岸壁へ接岸または離岸する際の繋離船作業(船舶と陸上作業員の間で繋留ロープを受け渡す作業)は、港湾利用を支える基礎的な活動ですが、何らかの要因により繋留索の切断事故が発生すると、繋離船作業等に重大な危険を及ぼす懸念があります。国土交通省港湾局では、繋離船作業の安全性の向上を図り、安全で安定的な港湾利用を実現するため、関係部署や関係機関と連携し、検討会を開催しております。
このたび、引き続き、第3回の検討会を開催することとしたのでお知らせします。
1.検討会名 繋離船作業に係る安全問題検討会
2.日 時 平成27年1月30日(金)16時~18時
3.場 所 中央合同庁舎3号館 10階 国土交通省港湾局会議室
4.議事内容
1)繋離船時の係留索取扱いの安全について
2)最近のロープ技術動向について
3)繋離船作業の実態について
4)係船索に関するヒアリング結果について
5)意見交換
6)その他
5.検討会構成員
・日本繋離船協会
・国土交通省海事局安全政策課船舶安全基準室
・国土交通省港湾局技術企画課技術監理室(事務局)
6.その他
・検討会は非公開ですが、冒頭挨拶まで(議事開始前まで)傍聴及び撮影が可能です。
希望される場合は、1月29日12時までに、件名を「第3回繋離船作業に係る安全問題検討会傍聴希望」とし、
氏名(ふりがな)、所属機関、連絡先(メールアドレス、電話番号)を明記した電子メールを
「hqt-g_PHB_KAG@ml.mlit.go.jp」へお送りください。
・会議の議事概要及び資料は、後日、国土交通省ホームページにて公開する予定です。
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。