報道・広報

港湾における水素等の受入環境整備に向けた検討会(第3回)を開催
~ガイドライン(中間とりまとめ)について議論~

令和7年3月6日

国土交通省港湾局では、水素・アンモニア等の受入環境の整備等を図るカーボンニュー
トラルポート(CNP)の形成を推進しており、受入環境の整備を促進するため、「港湾
における水素等の受入環境整備に向けた検討会」を設置しております。
第3回検討会では、港湾における水素・アンモニア等の受入環境整備に係るガイドライ
ン(中間とりまとめ)等についての議論を行います。

                    記

日 時:令和7年3月10 日(月)10 時00 分~(1時間30 分程度)
場 所:一般財団法人みなと総合研究財団 3階会議室
(東京都港区虎ノ門3-1-10)
議 事:○ 港湾における水素・アンモニア等の受入環境整備に係るガイドライン(中間とりま
     とめ)について
    ○ 水素・アンモニア等の受入環境に関係する最近の動きと今後の検討の方向性 等
構成員:別紙名簿参照
取 材:
   取材につきましては、冒頭の頭撮りは可能、それ以降の傍聴は不可とさせて
  いただきます。冒頭の頭撮りを希望される方は、3月7日(金)18:00 までに
 (hqt-cnp@gxb.mlit.go.jp)までメールにてご連絡のうえ、当日9:55 までに
  会議室前にお越しください。なお、会場の都合上、各社原則1名とさせていた
  だきます。
   開催結果につきましては、後日、以下の国土交通省ホームページに掲載いた
  します。
   https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk5_000063.html
 
【問い合わせ先】 港湾局 産業港湾課 河内、東、鎗丸
(代表)03-5253-8111〔内線〕46415、46432、46434(直通)03-5253-8672

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省港湾局 産業港湾課 
TEL:(03)5253-8111

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る