令和7年3月27日
国土交通省港湾局では、循環資源に関する物流ネットワークの拠点となる物流機能や高度なリサイクル技術を有する産業の集積を有する港湾を「循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミーポート)」として選定し、港湾を核とする物流システムの構築による広域的な資源循環を促進することを検討しております。 この検討を有識者等の知見を活かして深めていくため、令和6年度に検討会を設置しており、3回の検討会での議論を経て、サーキュラーエコノミーポートのあり方がとりまとめられましたので、お知らせいたします。 今後は、あり方を基に、令和7年度以降にサーキュラーエコノミーポートを選定する予定です。 |
報道発表資料(PDF形式:387KB)
【概要版】循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミーポート)のあり方について(PDF形式:335KB)
循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミーポート)のあり方について(PDF形式:1171KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。