平成20年10月17日
 歩行者・自転車にとって使いやすい道路空間の充実、路面電車等の公共交通への道路空間の提供、沿道と一体となったアメニティ性の高い公共空間としての道路機能の向上に資する制度のあり方について、有識者等からの意見を踏まえて検討を行うため、標記の研究会を設置しました。
 この度、第2回を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。
 
 
                        記
 
 1.日 時
    平成20年10月21日(火) 18:00~20:00
     ※ 傍聴・取材可。但し、カメラ撮りは冒頭のみ。
       (座席には限りがありますので、あらかじめご了承下さい。)
     ※ 資料については、会議後速やかに道路IRサイトにて公開します。
 
 2.場 所
    中央合同庁舎2号館低層棟 共用会議室3A・3B
 
 3.委員の構成
|  | 委 員 長 |  | 磯部 力 | 立教大学法学部教授 | 
|  | 委   員 |  | 太田 和博 | 専修大学商学部教授 | 
|  | 委   員 |  | 小幡 純子 | 上智大学大学院法学研究科教授 | 
|  | 委   員 |  | 屋井 鉄雄 | 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授 | 
|  | 委   員 |  | 米田 秀男 | 東京都建設局道路保全担当部長 | 
|  | 臨時委員 |  | 久保田 尚 | 埼玉大学大学院理工学研究科教授 | 
|  | 臨時委員 |  | 堀江 裕明 | 全国路面軌道連絡協議会専務理事 | 
|  |  |  |  | (五十音順・敬称略) |