報道・広報

橋梁等の2023 年度(令和5年度)点検結果をとりまとめ
~道路メンテナンス年報(2巡目)の公表~

令和6年8月26日

 ○ 2013 年度の道路法改正等を受け、2014 年度より道路管理者は全ての橋梁、
   トンネル、道路附属物等について、5年に1度の点検が義務付けられています。
   2018 年度に1巡目点検、2023 年度に2巡目点検が完了し、2024 年度から
   3 巡目点検が実施されています。
 ○ 今般、2023 年度までの点検や診断結果、措置状況等を「道路メンテナンス年
   報」としてとりまとめましたのでお知らせいたします。

 ○主なポイント
 1. 橋梁・トンネル・道路附属物等の点検実施状況( p1 )
  ➢ 2巡目(2019~2023 年度)の点検実施状況は、
    橋梁:99.4%、トンネル:98.6%、道路附属物等:99.3%
    と、概ね100%となっています。

 2. 橋梁の修繕等措置の実施状況( p3~p4、p12 )
  ➢ 1巡目(2014~2018 年度)点検で、判定区分Ⅲ・Ⅳの橋梁における修繕等措置の
    着手率は、国、高速道路は100%の一方、地方公共団体は83%と約2割が未着手と低水準
    になっています
           ※判定区分Ⅲ:早期に措置を講ずべき状態 判定区分Ⅳ:緊急に措置を講ずべき状態

  ➢ 1巡目点検で判定区分Ⅲ・Ⅳの橋梁を管理する地方公共団体1,712 団体の
    修繕等措置の着手率は、
     ・着手率100%が        894 団体(52%)
     ・着手率50%以上100%未満が 659 団体(39%)
     ・着手率50%未満が        159 団体( 9%)
     となっており、修繕が必要な橋梁に対する措置の実施状況に差がある状況です。

  ➢ 1巡目点検で、判定区分Ⅲ・Ⅳの橋梁における修繕等措置の完了率は、全体で67%と
    約3割で未完了、また、他の橋梁と比べて跨線橋は59%と低水準になっています。

 3. 措置が必要な橋梁の状況( p8 )
  ➢ 2巡目点検終了時で、1巡目点検終了時と比較して建設後50 年を経過した橋梁数が
    増加(約13 万橋⇒約21 万橋)している一方、判定区分Ⅲ、Ⅳの橋梁数は着実に減少
    (約6.9 万橋⇒約5.6 万橋)しています。

    道路メンテナンス年報は、以下のWeb ページにてご覧いただけます。
    https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/yobohozen/yobohozen_maint_index.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式:813KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省道路局 国道・技術課 道路メンテナンス企画室 課長補佐  竹田、中村
TEL:03-5253-8111 (内線37892、37863) 直通 03-5253-8494

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る