報道・広報

「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」 の期間の延長及び適正化措置について

令和7年3月7日

 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置について、令和8年3月31日(火)まで延長します。
 なお、制度本来の趣旨・目的に沿わない利用が確認されていることなどから、制度趣旨に合った適切な利用となるよう、中型車のうちトラックタイプの車両を無料措置対象から除外します。


 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置は、
平成24年4月1日より、原発事故により政府として避難を指示又は勧奨し
ている区域等にお住まいであった避難者の生活再建に向けた一時帰宅等の
移動を対象に実施しているところです。
 本措置は令和7年3月末まで実施することとしていましたが、復興に向け
た取組が進められる一方、引き続き避難されている方がいる状況等を踏まえ、
当面、令和8年3月末まで期間を延長します。
 なお、一部の利用者において、業務や営業目的と思われる利用など制度本来
の趣旨・目的に沿わない利用が確認されていることなどから、令和4年4月か
ら対象車種を中型車以下に限定したところですが、なおも業務や営業目的と
思われる利用が確認されている状況から、令和7年夏頃から、中型車のうちト
ラックタイプの車両を無料措置対象から除外いたします。除外開始日時につ
いては改めてお知らせします。
 また、本措置の適正な運用については、引き続き検討を行ってまいります。




 

添付資料

報道発表資料(PDF形式:727KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省道路局高速道路課 有田、岡本(内線38322) 
TEL:03-5253-8111  直通 03-5253-8500

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る