報道・広報

アスファルトの代替舗装材料技術に関する公募について
~新技術の活用に向けた検討、さらなる活用の促進を図ることを目的としています~

令和7年3月26日

 アスファルト舗装の材料として使用するアスファルトバインダは、様々な理由から
その生産量は年々減少傾向にあります。一方、アスファルト混合物の製造量は近年ほ
ぼ横ばいで推移しており、今後の舗装修繕工事の需要等も考慮すると、アスファルト
バインダの供給減少へ対応するアスファルトバインダの代替となる舗装材料の確保
も必要となると考えられます。このような背景から、将来にわたり安定的に舗装材料
を供給可能とする代替舗装材料の検討、確保のため、新たな舗装技術を公募します。
 なお、本公募は企業や製品・技術の認定を行うものではありません。

1. 公募期間: 令和7年3月26日(水)~令和7年5月30日(金)

2. 公募要領及び応募資料作成要領:
  下記ホームページより、公募要領及び応募資料作成要領をダウンロードできます。
   https://www.jice.or.jp/roadtech/am-as

3. 公募に関する問い合わせ:
  一般財団法人 国土技術研究センター 道路政策グループ
                   アスファルトの代替舗装材料技術担当
   TEL:03-4519-5002 E-mail: am-as@jice.or.jp
   ※「一般財団法人 国土技術研究センター」は、令和6年5月21日に開催された道路
    技術懇談会を経て導入促進機関として選定されている機関です。


 

添付資料

報道発表資料(PDF形式:304KB)PDF形式

お問い合わせ先

➀ 技術公募について
  中部地方整備局道路部
  道路構造保全官 蒲(かば) 
TEL:052-953-8176 (内線4123)
➁ 新技術導入促進計画に記載のアスファルトの代替舗装材料技術について
  道路局国道・技術課道路メンテナンス企画室
  課長補佐 竹田(たけた) 
TEL:03-5253-8111 (内線37892) 直通 03-5253-8494

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る