令和7年9月11日
令和7年9月4日、国土交通省はインド共和国ムンバイにおいて、ムンバイ都市圏開発庁等とともに「第2回日印道路技術セミナー」を開催しました。
本セミナーでは「海上道路建設・維持管理」をテーマとして、インド側からはムンバイ沿岸海上道路プロジェクトの紹介、日本側からは橋梁関係の本邦技術等の紹介を行い、ムンバイにおける今後の案件形成を目指していきます。 |
※日印道路技術セミナーは、ムンバイ都市圏開発庁等とともに、両国官民間で「海上
道路建設・維持管理」におけるプロジェクトや技術に関する情報共有を行い、今後
の案件形成に繋げることを目的として、令和6年度より開催しています。
《第2回日印道路技術セミナー概要》
(1)開催日/場所:令和7年9月4日(木)/インド共和国ムンバイ RAHSTA EXPO2025内
(2)出席者:約50名
[日本側]国土交通省 大臣官房審議官(道路) 富山 英範(オンライン)
道路局企画課 国際室長 嶋田 博文 他
在ムンバイ日本国総領事 八木 浩治
発表企業:➀NEXCO東日本 ➁IHIインフラシステム株式会社、
➂JFEエンジニアリング株式会社 ➃株式会社長大
➄株式会社パデコ 他、参加企業7社(うちオンライン4社)
[インド側]ムンバイ都市圏開発庁 Chief Engineer ヤティン・サーカルカル氏
ヴィシャール・エイ・ジャンバール氏 他
マハラシュトラ州道路公社 Chief Engineer スニール・ブタダ氏 他
マハラシュトラ州変革機構 CEO プラビーン・シン・プラデシ氏
インド国内建設企業
 |
 |
セミナーの様子 |
(3)議事概要:
・はじめにムンバイ都市圏開発庁より、ムンバイ沿岸海上道路(Uttan-Virar Sea
Link)の構想・計画概要等の説明があった後、国土交通省より日本の道路の長寿命化
の施策等を紹介しました。
・その後、本邦企業5社から「海上道路建設・維持管理」に関連する本邦技術等を紹介
し、意見交換を実施しました。
・セミナーを通じて、両国の道路分野のプロジェクト情報、本邦関連技術を共有すると
ともに、今後も両国間の協力の具体化に向けて、技術交流を継続していくことを確認
しました。
 |
 |
セミナーの様子 |
(4)現場視察:
・セミナー参加者は、マハラシュトラ州道路公社の説明・案内により、建設中の海上道
路(Versova-Bandra Sea Link)の作業ヤードや工事現場を視察しました。
 |
 |
工事現場視察の様子 |