12月1日~7日は「雪崩防災週間」です
~雪崩防災に関する様々な取組を実施します~
令和6年11月25日
本格的な雪のシーズンを前に、国民一人一人に雪崩災害の防止や被害軽減の重要性
を認識し、理解を深めてもらえるよう、毎年12月1日から7日を「雪崩防災週間」と
して定め、その期間を中心に、雪崩防災に関する普及・啓発等の様々な取組を実施し
ます。 |
【雪崩防災に関する主な取組】
(1)雪崩災害防止セミナーの開催・・・・・・・・・・・・・・・・・(資料1)
山形大学の常松佳恵准教授による基調講演や雪崩研究の取組などの話題提供を行います。
(2)道府県の主な取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(資料2)
11月から翌3月にかけて24の道府県において、小学生等を対象とした雪崩防災教室や、
雪崩危険箇所に係る要配慮者利用施設への啓発活動、雪崩危険箇所のパトロール等の
取組を実施します。
お問い合わせ先
- 国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課地震・火山砂防室長 山越 隆雄
-
TEL:03-5253-8111
(内線36-151) 直通 03-5253-8466
- 国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課企画専門官 須藤 弘幸
-
TEL:03-5253-8111
(内線36-122) 直通 03-5253-8466
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。