報道・広報

『地域インフラ群再生戦略マネジメント』の推進に向けて議論を開始します
~ 「第1回地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法検討会」及び「第1回地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会」を同時開催 ~

令和5年8月28日

 国土交通省は、8月31日に「第1回地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法検討会」及び「第1回地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会」を同時開催します。
 昨年12月に社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会より公表された提言において示された「地域インフラ群再生戦略マネジメント(以降、群マネ)」の取組を全国的に展開していくため、群マネ計画の策定手法や、実施手法等の検討を行うため2つの検討会を設置しました。
 第1回では群マネの検討上のポイントや、モデル地域の公募の考え方等について議論します。

1.会議名称:    第1回 地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法検討会
  第1回 地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会  <同時開催>
2.日   時:    令和5年8月31日(木)10:00~
3.開催場所:    中央合同庁舎3号館3階 総合政策局AB会議室 (対面・Web併用)
4.議事(予定):   (1) 地域インフラ群計画策定手法検討会及び実施手法検討会について
                          (2) 地域インフラ群再生戦略マネジメントの考え方について
                          (3) モデル地域の公募(案)について 
                          (4) 検討会のスケジュール(案)について
5.委   員:    別紙のとおり

【取材について】
  • 会場の都合上、傍聴はWebのみとなります。なお、対面での取材は冒頭カメラ撮りのみ可能です。
  • 傍聴・取材を希望される方は、8月30日(水)17:00までに以下のアドレス宛にメールをください。
  • Web傍聴希望の方にWeb会議のURLをお送りします。
 件 名:【傍聴・取材希望】第1回地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法・実施手法検討会
 本 文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)
      Web傍聴希望の有無(希望者の氏名、所属、連絡先)、カメラ頭撮り希望の有無
 送付先:hqt-infra_mainte【at】ki.mlit.go.jp (【at】は@に置き換えて下さい)
  • 傍聴登録者以外の参加は認めません。傍聴希望者全員の氏名、所属、連絡先を必ずお知らせ下さい。
  • カメラ撮り当日は、9時50分までに会議室前までお越しください。
  • 会場の都合により、会場カメラ撮り人数を制限させていただくとともに、各社1名に限定させていただきます。
    なお、人数が上限に達した場合は先着順とします。
  • 当日頭撮りに来られる方でWEB傍聴を希望される方は、傍聴用の別室にご案内させていただきます。
  • 会議資料及び議事録については、後日、国土交通省ホームページに掲載します。
<参考>

○地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)
 既存の行政区域に拘らない広域的な視点で、道路、公園、下水道といった複数・多分野のインフラを「群」として捉え、
更新や集約・再編、新設も組み合わせた検討により、効率的・効果的にマネジメントし、地域に必要なインフラの
機能・性能を維持する考え方。

○地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法検討会
 「群マネ」の計画について、モデル地域の計画策定支援等を行いつつ、群マネの計画に盛り込むべき内容や
検討におけるポイント等について具体化を図り、手引き等として示すため議論するもの。

○地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会
 「群マネ」の業務の実施について、モデル地域など複数自治体が連携した包括的民間委託等について検討支援を行い、
検討上のポイントを整理するとともに、包括的民間委託の手引きを拡充等について議論するもの。

添付資料

報道発表資料(PDF形式:690KB)PDF形式

別紙 委員名簿(PDF形式:94KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 原田、中村
TEL:03-5253-8111 (内線24543、24544) 直通 :03-5253-8912
国土交通省大臣官房公共事業調査室 大西、五十嵐
TEL:03-5253-8111 (内線24294、24298) 直通 :03-5253-8258

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る