日本と韓国で運輸分野における共通課題について政策対話を実施
~「第13回日韓運輸ハイレベル協議」の開催結果~
令和7年3月12日
国土交通省は3月6日(木)に日本・東京において、「第13回日韓運輸ハイレベル協議」を開催しました。同協議では、両国の主要な物流施策、国際的なサプライチェーンの強靭化、タクシー関連トピック、両国におけるホットトピックなど、運輸分野における日韓両国の共通課題について、両国の取組みを踏まえながら活発な議論が行われ、今後も、日韓の次官級が政策対話を実施することにより、運輸分野における協力関係を継続していくことについて一致しました。
また、次回協議は韓国で開催することで合意しました。 |
日韓運輸ハイレベル協議は、運輸分野における共通課題について、国土交通省と
韓国・国土交通部との間で、次官級による政策対話を行うことを目的に、1999年10
月の日韓閣僚懇談会において開催が合意され、2000年3月以来、日韓交互に定期開
催している協議です。
今回の協議の開催概要は以下の通りです。
1.日 時 令和7年3月6日(木)
2.場 所 日本・東京
3.出席者 日本側:寺田 吉道 国土交通審議官 他
韓国側:オム・ジョンヒ 国土交通部交通物流室長 他
4.結果概要
以下、[1]~[4]の議題について、日韓両国よりお互いの政策や現況等について紹介
し、意見交換を行いました。
[1]両国の主要な物流施策
[2]国際的なサプライチェーン強靭化
[3]タクシー関連トピック
[4]両国におけるホットトピック
日本側:地域交通におけるAI技術の活用について
韓国側:首都圏広域急行鉄道の治術的特徴と期待効果
また、次回協議は韓国で開催することで合意しました。
お問い合わせ先
- 国土交通省総合政策局国際政策課 後藤、髙橋、窪田
-
TEL:(03)5253-8111
(内線25924, 25916)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。