報道・広報

ワシントンD.C.にて「第7回日米インフラフォーラム」を開催
~インフラのサイバーセキュリティ政策を議論~

令和7年3月18日

インフラ分野における日米協力の促進のため、「日米インフラフォーラム」をワシントンD.Cで開催しました。日米の政府関係者や企業の参加のもと、国土交通省及び米国国土安全保障省からサイバーセキュリティに関する最新の政策について発表し、意見交換を行いました。

開催概要
(1)日  程      令和7年3月12日(水)(米国東部標準時間)
(2)会  場      在米日本国大使館旧大使公邸
(3)主  催      国土交通省
(4)出席者       約60名 (日本:国土交通省、日本企業等 米国:国土安全保障省等)
(5)主な内容   
 岩川総合政策局国際政策課長の冒頭挨拶の後、中山総合政策局情報政策課長より、国内のインフラ
分野のサイバーセキュリティ政策を紹介しました。また、港湾局及び航空局より、日本国内で発生
した最近のサイバー攻撃の事案や個別分野の政策を紹介しました。米国側からは、国土安全保障省
より、米国におけるサイバーセキュリティ政策の紹介がありました。
 このほか、レセプションパーティにて日米関係者でネットワーキングを行いました。

             【日米インフラフォーラムの様子】
      
  中山情報政策課長の発表     登壇者の集合写真       フォーラムの様子

(参考)日米インフラフォーラムの開催実績
<第1回> 2018 年 1月 ワシントンD.C.
<第2回> 2018 年11月 インディアナ州インディアナポリス
<第3回> 2020 年 2月 テキサス州オースティン
<第4回> 2021 年 3月 オンライン
<第5回> 2022 年 8月 カリフォルニア州サンフランシスコ
<第6回> 2024 年 2月 ミシガン州デトロイト

 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局国際政策課 安田、岩田
TEL:03-5253-8111

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る