報道・広報

ベトナム都市開発セミナーの開催について(結果報告)

平成24年3月5日

 この度、国土交通省では、ベトナム・ハノイにおいて、ベトナム建設省とともに、ベトナム都市開発セミナーを開催いたしましたので、お知らせいたします。
 本セミナーは、経済発展の著しいベトナムにおいて、総合的な都市計画に基づく都市開発、特に公共交通と一体的な計画的都市開発や、良好な水環境が確保された都市環境の形成等について、我が国の経験・技術・ノウハウを活かし、ひいてはベトナムにおける我が国企業の参画を推進するため、両国政府並びに民間企業等が参加して実施したものです。

開催概要

 (1)日程  平成24年3月1日(木)
 (2)会場  ハノイ  メリアホテル
 (3)主催  国土交通省、ベトナム建設省、JICA
 (4)参加者 約230名
        (ベトナム側:ベトナム政府並びに地方政府(各人民委員会)及び民
         間企業等より約170名。日本側:本邦からの出張者並びに現地日
         系企業等より約60名)
 (5)出席者
   [日 本 側]   国土交通省 技監           佐藤 直良
             大臣官房技術審議官          松井 直人
             総合政策局海外プロジェクト推進課長  石川 雄一
             都市局都市計画課都市計画調査室長   渡邉 浩司
             鉄道局総務課国際業務室課長補佐    大内 勝博
             国土技術政策総合研究所下水道研究部長 堀江 信之
             在ベトナム日本国大使館、国際協力機構、都市再生機構、
             横浜市、京阪電気鉄道(株)、
             JFEエンジニアリング(株)         ほか
   [ベトナム側]  建設大臣         チン・ディン・ズン
             建設省都市開発局長    ファン・ティ・ミー・リン
             建設省技術インフラ局長  グエン・ハン・ティエン
             各人民委員会、民間企業            ほか
 (6)セミナー結果概要
  ・ 冒頭、ズン建設大臣より、ベトナムは都市化が進む一方、交通渋滞や洪水等、
   都市建設・管理に多くの課題を抱えている。現在、都市開発に係る一体的な法体
   系を検討しており、日本の都市計画・都市管理の経験をベトナムで活用し、両国
   の協力関係を強化していきたい等の挨拶を行った。
  ・ 続いて、佐藤技監より、ベトナムにおける計画的な都市開発の重要性、特に公
   共交通と一体的な都市整備や、良好な都市環境の形成等が重要であり、我が国の
   高度経済成長期における教訓や経験、我が国が培った官民が有する技術等を通じ
   て、ベトナムの更なる発展に貢献したい等の挨拶を行った。また、在ベトナム大
   使館・鈴木臨時代理大使並びにJICAベトナム事務所築野所長より挨拶を行っ
   た。
  ・ セミナーでは、日本側より、持続可能な都市開発に向けた我が国の取り組み、
   広域的かつ長期的視点による都市鉄道の整備、水環境改善を通じた持続可能な開
   発のプレゼンテーション並びに意見交換を行うとともに、併せて、具体的な我が
   国の事例として、みなとみらい地区の開発の経験、鉄道沿線開発、環境に配慮し
   た排水処理技術、新都市開発整備等のプレゼンテーション並びに意見交換が行わ
   れた。
  ・ ベトナム側からは、ベトナムにおける都市開発政策の概要及び新たな開発モデ
   ル、都市における統合的なインフラマネジメント、戦略的鉄道ハブによる鉄道ネ
   ットワークと都市開発の総合計画、ベトナムにおける地下空間開発、都市のラン
   ドスケープデザイン、環境都市の整備といった幅広い分野にわたりプレゼンテー
   ション並びに意見交換が行われた。
  ・ セミナーを総括し、本セミナーは極めて有意義なものであり、両国間のこのよ
   うな協力を一層強化することで一致し、閉会した。

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局 海外プロジェクト推進課 奥田、笹木
TEL:(03)5253-8111 (内線25-803) 直通 (03)5253-8315

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る