報道・広報

障害当事者参画によるバリアフリー施策等の評価を行います
~第14回「移動等円滑化評価会議」の開催~

令和7年9月16日

 障害当事者等が参画し、移動等円滑化の進展状況を評価するための「移動等円滑化評価会議」を開催し、バリアフリー施策のさらなるスパイラルアップに取り組んでまいります。

 国土交通省では、バリアフリー法に基づき、関係行政機関及び高齢者、障害者等、地方公共団体、
施設設置管理者その他の関係者で構成する「移動等円滑化評価会議」を設置し、定期的に移動等円
滑化の進展状況を評価していくこととしております。
 この度、第14回「移動等円滑化評価会議」を下記のとおり開催いたします。

                    記

1.日 時:令和7年9月17日(水)14:00~16:00

2.場 所:中央合同庁舎2号館1階 国土交通省第1会議室(東京都千代田区霞が関2-1-2)
      ※本会議は、ハイブリッド方式により開催します。

3.内 容:[1] 第13回移動等円滑化評価会議における主なご意見と国土交通省等の対応状況
      [2] 国土交通省におけるバリアフリー関係の取組事例について
      [3] 当事者参画の取組事例の紹介
      [4] その他

4.委 員:別紙のとおり

5.その他:
○会議については非公開、カメラ撮りについては冒頭のみ(議事開始前迄)とします。
○会議資料等については、後日、国土交通省のホームページにて公開予定です。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/sosei_barrierfree_tk_000160.html
○取材ご希望の方は、令和7年9月17日(水)10 時までに以下のフォームからご登録ください。
 ※取材は対面のみとしております。
 【登録フォームURL】https://forms.office.com/r/SSq1knYmdT

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

【別紙】委員名簿(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局共生社会政策課 河内、平岡
TEL:03-5253-8111 (内線25-517) 直通 03-5253-8305

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る