平成27年2月13日
交通政策基本法(平成25年法律第92号)に基づき、本日、初となる交通政策基本計画が閣議決定されました。本計画は、我が国の交通政策の長期的な方向性を踏まえつつ、政府が今後講ずべき交通に関する施策について定めています。
(1)計画期間
2014年度(平成26年度)~2020年度(平成32年度)
(2)基本計画の構成
○交通に関する施策の基本的方針
現在の社会的経済的課題に対応した交通関係施策を、以下の3つの基本的方針の下で推進。
A.豊かな国民生活に資する使いやすい交通の実現
B.成長と繁栄のための基盤となる国際・地域間の旅客交通・物流ネットワークの構築
C.持続可能で安心・安全な交通に向けた基盤づくり
○交通に関する施策の目標
交通政策基本法の規定を踏まえつつ、計画期間内に目指すべき目標及びその趣旨
を記載するとともに、目標に向けた達成状況を評価するための数値指標を設定。
○交通に関し、政府が総合的かつ計画的に講ずべき施策目標の各々について、計画
期間中に取り組むべき主要な施策として、これまでの取組を更に推進していくも
のに加え、取組内容を今後新たに検討するものについても、積極的に記述。
平成27年2月13日(金)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。