報道・広報

「GTFS-JP アップデート検討会」を開催します
~「交通空白」解消に向けて乗換案内をもっと便利に!~

令和7年10月1日

「交通空白」解消など地域交通の課題解決をデジタル活用により推進する地域交通DX 推進プロジェク
ト「COMmmmONS(コモンズ)」の取組として、交通サービスの運行情報を乗換案内サービス等へ掲
載しやすくするための技術仕様の改訂を行います。

 交通事業者が時刻表、駅、運賃などの運行情報を乗換案内等の経路検索サービスに掲載するため
の国際的な標準データ仕様として「GTFS(General Transit Feed Specification)」が定められてい
ます。国土交通省ではこれまで、国内の実情を踏まえたGTFS のローカライズ仕様として「GTFS-JP」を策
定し、その普及を促進してきました。
 近年のGTFS 国際標準仕様の改訂や新たな技術仕様の登場を踏まえたGTFS-JP のアップデートと
さらなる利便性の向上を図るため、今般「GTFS-JP アップデート検討会」を開催します。
 検討会では、最新の国際標準への準拠、国内の実状に適合した仕様の明確化、技術資料の充実、
オンデマンドバス等の経路検索を可能とする「GTFS-Flex」の国内標準化などの改訂を討議し、全国の
交通事業者等が経路検索サービス等に円滑にデータを掲載できる環境の構築を進めていきます。
 これらの取組を通じ、地域住民や訪日客を含む観光客へのわかりやすい情報発信を推進することで、
交通サービスの利便性を向上させ、「地域の足」「観光の足」の確保を進めてまいります。

1. 開催概要
 (1) 名称: 「第1 回GTFS-JP アップデート検討会」
 (2) 日時: 令和7 年10 月3日(金)10:00~12:00
 (3) 場所: 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー23F 会議室 ※オンライン併用
 (4) 委員: 別紙の通り
 (5) 議事: [1]開催挨拶
        [2]討議(趣旨説明、改訂案の概要説明、委員による発表や質疑、意見交換等)
        [3]閉会
  ※会議資料及び議事要旨は、後日、国土交通省ホームページに掲載予定です。
  ※第2回以降は詳細決まり次第、WEB サイトでご案内します。
  https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_fr_000206.html

2. 一般傍聴
 (1) 傍聴申込(どなたでもご参加いただけます)
    以下フォームから申込みをお願いします。
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf0yPSHSanS0fXGwgZLnjpVnlT315RxFRYESQcwGBbr642oBg/viewform

添付資料

報道発表資料(PDF形式:681KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 総合政策局 モビリティサービス推進課 内山、松本
TEL:03-5253-8111 (内線54-915) 直通 03-5253-8980

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る