
令和5年11月2日
| リニア中央新幹線静岡工区について、JR東海の環境保全に関する取組みに対して、科学的・客観的な観点から議論を行うことにより、JR東海に対して指導・助言等を行うため、以下のとおり、「第27回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第14回環境保全有識者会議)」を開催します。 | 
	1.日時 : 令和5年11月7日(火) 9:30~11:00
	
	2.場所 : TKP新橋カンファレンスセンター16階 ホール16D(WEB併用開催)
	(住所:東京都千代田区内幸町1-3-1)
	
	3.議事 : リニア中央新幹線静岡工区について
	
	4.構成員 : 別添参照
	
	5.取材等(報道機関の方へ) :
	・ 報道関係者を対象に冒頭のみ撮影可能です。冒頭以降の議事に関しては、報道関係者を対象に会場で傍聴可能です(冒頭以降の議事は撮影不可)。
	※会議の様子はWEB配信する予定です。
	※希少種情報等を扱う機微な議論となる場合もあることから、取材やWEB配信等については今後、議論の状況等に応じて変更する場合がございます。
	
	・ 会議終了後、以下のとおり、事務局より記者ブリーフィングを行います。記者ブリーフィングから参加を希望される場合は、会場入口前に11:00までにお集まりください。
	日時 : 令和5年11月7日(火) 会議終了後準備が整い次第開始予定
	場所 : TKP新橋カンファレンスセンター16階 ホール16D
	※記者ブリーフィングにおけるカメラ撮影は不可です。
	※記者ブリーフィングのWEB配信は実施しません。
	
	・ 取材を希望される報道機関の方は、11月6日(月)12:00までに以下のとおりメールにてご連絡ください(ご連絡の無い場合は、入館できないことがございます)。
	件名: 【取材希望】リニア中央新幹線静岡工区有識者会議
	本文: 氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)、
	[1] 会議の傍聴 : 会議室 or 希望しない
	[2] ブリーフィング参加 : 会議室 or 希望しない
	送付先: hqt-rsyjimukyoku★ki.mlit.go.jp
	       ※送信の際には上記の「★」記号を「@」に置き換えてください。
	
	
	6.その他
	・ 会議の様子はWEB配信する予定であり、WEBでの一般傍聴は可能です。
	配信URL<https://youtube.com/live/A2bnWF7fyhc?feature=share>
	 なお、配信URL にて通信状況の悪化等による配信トラブルが発生した場合、下記の予備URL で
	のご視聴をお試しください。
	予備URL<https://youtube.com/live/15BZYvlZq3w?feature=share>
	 ※希少種情報等を扱う機微な議論となる場合もあることから、WEB 配信等については今後、議論
	の状況等に応じて変更する場合がございます。
	 ※通信状況によって、映像の乱れや一時的な停止があることをあらかじめご了承ください。
	
	・ 会議資料等については、国土交通省ホームページにて公開する予定です。
	 (会議資料は会議開始前、議事録は後日、公表予定です。)
	 https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000011.html
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。