報道・広報

トップの意識を変えて、現場が変わる。全ての人が働きやすく働きがいのある魅力ある建設産業の実現へ!
~「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画」を策定、中野大臣に手交~

令和7年3月10日

建設業6団体※1、建設産業女性定着支援ネットワーク※2、国土交通省が共同で開催する「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画検討会」では、今般、建設産業における女性の活躍・定着に向けた新実行計画をとりまとめ、中野国土交通大臣に手交します。

○ 国土交通省では、女性活躍・定着に向けた取組をより一層進めるため、令和6年8月に建設業6団体※1
 建設産業女性定着支援ネットワーク※2と共同で開催する「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実
行計画検討会」(座長:建設産業女性定着支援ネットワーク 須田久美子幹事長)を設置、有識者ヒアリング、
ブロック意見交換会やアンケート調査も行いながら、検討を進めてきました。
 
※1 建設業6団体…(一社)日本建設業連合会、(一社)全国建設業協会、(一社)全国中小建設業協会、
          (一社)建設産業専門団体連合会、(一社)全国建設産業団体連合会、(一社)住宅生産団体連合会
※2 建設産業女性定着支援ネットワーク…建設産業で働く女性の入職促進、定着を図ることを目的に設立されたネットワーク


○ 今般、新たな実行計画をとりまとめ、以下のとおり検討会の構成員から中野大臣(予定)に対して手交
  いたしますので、お知らせします。(新たな実行計画は、手交終了後、国土交通省ホームページにて公表いたします。)

1.日 時:令和7年3月14日(金)17:45~
2.場 所:中央合同庁舎3号館 4階 大臣室(予定)
      (東京都千代田区霞が関2-1-3)
3.構成員:別紙のとおり
4.内 容:検討会構成員による計画手交、記念撮影等
5.取 材:報道関係者に限り、傍聴・カメラ撮りが可能です。
                  希望される方は、3月13日(木)14時までに必要事項を記載のうえ、下記送付先まで登録をお願いします。
     【件  名】<取材登録>(建設)女性活躍・定着促進実行計画の大臣手交
     【必要事項】氏名、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
     【送 付 先】morioka-h2ac★mlit.go.jp (★を@に変更してください。)
      ※取得した個人情報は適切に管理し、必要な用途以外に利用しません。
      ※当日は17:30までに4階のエレベーターホールに参集ください。
      ※手交の日時や場所、対応者は公務の都合等により変更となる場合があります。
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省不動産・建設経済局 建設振興課 佐藤、森岡 
TEL:03-5253-8111 (内線24867、24824) 直通 03-5253-8281

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る