報道・広報

国土数値情報に関するイベント開催結果を公開します
「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ ~国土数値情報編~」
「第1回 国土数値情報 オープンデータラウンドテーブル」

令和7年4月25日

 国土交通省は、令和6年度に、国土数値情報のユーザー拡大やニーズ把握を目的に、「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ ~国土数値情報編~」と、「第1回 国土数値情報 オープンデータラウンドテーブル」を開催しました。
   これらイベントの開催結果の特集ページを、国土数値情報ダウンロードサイトで公開します

○ 国土交通省では、国土数値情報(※)を始めとした、地理空間情報のオープンデータを活用したイノベーションの創出に取り組んでいます。
    そのような中、令和6年度は、国土数値情報を活用した「データ分析コンペティション」と、国土数値情報のユーザーによる「ラウンドテーブル」を開催しました。

○ 国土交通省初のデータ分析コンペティション「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ ~国土数値情報編~」は、
    データサイエンティスト等の高度IT人材による地理空間情報の利用拡大を目的として、令和6年10月15日~12月13日にかけて開催し、1,532名が参加しました。
  (実施概要については、別紙1を参照)

「第1回 国土数値情報 オープンデータラウンドテーブル」は、
     国土数値情報が、より開かれた・使われるデータとなるためのニーズ把握を目的として、令和7年3月7日に開催し、
     国土数値情報の活用状況や、今後の役割・期待について、国土数値情報のユーザー4名をゲストにディスカッションがおこなわれました。
   (ゲストと議題については、別紙2を参照)

○ 今回、これらイベントの開催結果の特集ページを、国土数値情報ダウンロードサイトで公開します。
    地理空間情報データチャレンジのモデリング部門・アイデア部門の最終順位や、モデリング部門上位の参加者による解法発表会のアーカイブ動画、
    ラウンドテーブルにおけるクロストーク記事等を、閲覧できます

    国土数値情報ダウンロードサイト  https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/

※ 国土数値情報とは、国土に関する基礎的な情報(地価、人口、都市計画、災害リスク情報、交通インフラ、公共施設 等)をGISデータとして整備し、
    オープンデータとして公開したものです。(国土数値情報の概要は、別紙3を参照ください。)

◆ 地理空間情報課 X公式アカウント                                  
         https://x.com/GIS_MLIT

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別紙1(PDF形式)PDF形式

別紙2(PDF形式)PDF形式

別紙3(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 政策統括官付 地理空間情報課 諏訪、浅田
TEL:03-5253-8111 (内線29-822、29-815) 直通 03-5253-8353

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る