令和7年11月26日
| ○ 産学官民の連携により最新の地理空間情報※技術の活用や普及啓発を図るため、令和8年1月28日~30日に「G空間EXPO2026」を 開催します。今回が15回目の開催となります。 ○ 基調講演では、宇宙飛行士の野口聡一さんに御登壇いただき、「宇宙と地球がつながるG空間社会の未来へ」について語っていただき ます。また、「イチBizアワード2025」の表彰式などの地理空間情報を活用した各種アイデアコンテストも開催します。みなさま奮っ てご参加ください! |
| ■開催日程等 ※同時開催:国際宇宙産業展、防災産業展、グリーンインフラ産業展 ・日時:令和8年1月28日(水)~30日(金) 10:00~17:00 ※1月21日(水)~2月13日(金)オンライン開催 ・会場:東京ビッグサイト 東7、8ホール ・主催:G空間EXPO運営協議会 共催:日刊工業新聞社 〈主なイベント〉※添付資料「「G空間EXPO2026」イベント概要」参照 ・基調講演 宇宙飛行士、国際社会経済研究所CTO、IHIアカデミー長 野口 聡一 氏 ・「イチBizアワード2025」表彰式(内閣官房地理空間情報活用推進室主催) G空間の新時代を切り拓く多様なビジネスアイデアの表彰と紹介を行います |
![]() |
| ※そのほか、開催内容についての詳細は、以下のG空間EXPO公式サイトをご覧ください。 https://www.g-expo.jp/ ■入場登録等 ○ 御来場にあたりましては、事前に以下のサイトから入場登録が必要です(入場無料)。 https://springfair.nikkan.co.jp/ ○ 取材を希望される方は、以下の取材申込フォームからお申し込みください。 https://nikkankogyo.form.kintoneapp.com/public/springfair-press |
![]() 【G空間EXPO公式サイト】 ![]() 【入場登録サイト】 ![]() 【取材申込フォーム】 |
![]() |
![]() |
報道発表資料(PDF形式)
添付1 キービジュアル(ポスター)(PDF形式)
添付2 「G空間EXPO2026」イベント概要(PDF形式)
添付3 イチBizアワード2025概要(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。