令和3年12月3日
令和3年度グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰について、国土交通大臣表彰1件、公共交通・物流政策審議官表彰1件、物流DX・標準化表彰1件、物流構造改革表彰2件、グリーン物流パートナーシップ会議特別賞1件の表彰を決定しました。 |
国土交通省及び経済産業省では、複数事業者間のパートナーシップにより、物流分野における環境負荷の低減等に顕著な功績があった取組に対して、毎年表彰を行っております。
12月15日(水)に開催の「グリーン物流パートナーシップ会議」において、受賞者に対して表彰を行うとともに、受賞事業者による取組内容の発表を行う予定です。
国土交通大臣表彰 | 「ドライバー不足によりモノが運べなくなる」という社会課題解決に向けた高効率輸送スキームの構築 | NEXT Logistics Japan(株) 外15社 |
国土交通省 公共交通・物流政策 審議官表彰 |
物流DXとスワップボディ車を活用した中継輸送の効率化 ~2024年ドライバー残業時間上限規制に向けた長距離運行への2拠点中継輸送導入~ |
鈴与(株) 外4社 |
物流DX・標準化表彰 | 海上コンテナ転用による資材国内輸送と同一コンテナでの製品輸出 -労働力不足解消・労働環境改善に寄与するバニングマシン導入によるバラ積み作業の自動化- |
(株)日立物流 外4社 |
物流構造改革表彰 | サプライチェーン全体で環境負荷低減を実現した全国共同配送 | (株)ライフサポート・エガワ 外2社 |
KRS グループ「結ぶ輸送」を進化させた新たな長距離輸送モデル ~持続可能な食品物流への挑戦~ |
キユーソーティス(株) 外2社 |
|
グリーン物流パートナーシップ会議 特別賞 |
「JR用ウィング式3温度帯混載コンテナ」のコールドチェーン輸送 | (株)西武建設運輸 外4社 |
※受賞事業の概要は別紙のとおり。
※経済産業省の表彰案件は、下記のURLに掲載しています。
https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211203004/20211203004.html
日時 : 令和3年12月15日(水)13:45~16:35 (プレス受付13:15)
会場 : 日経カンファレンスルーム (東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)
参加者 : 表彰受賞者及びプレス関係者
※新型コロナウイルスの感染防止のため、一般傍聴はオンラインによる配信形式
とさせていただきます。
※各取組内容の発表の様子は、後日、配信を予定しております。
参加申込み方法 :
プレス、一般傍聴(オンライン配信)ともに、グリーン物流パートナーシップ会議の専用
ホームページ(https://www.greenpartnership.jp/active)よりお申し込みください。
<プレス関係者>
会議はマスコミフルオープンで行います。来場してのカメラ撮り、傍聴を希望される報道関係者は、
ホームページから参加申込みの受付後、事務局より前日までに参加証を送付いたします。当日持参いただき、受付にご提出ください。
<一般傍聴者 (オンライン配信) >
ホームページから参加申込みの受付後、事務局より傍聴方法をご連絡いたします。
申込み期限 : 令和3年12月13日(月) 12:00まで
報道発表資料(PDF形式)
令和3年度グリーン物流パートナーシップ会議優良事業者表彰事業概要(国土交通省)(PDF形式)
令和3年度グリーン物流パートナーシップ会議パンフレット(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。