報道・広報

ラオスの物流産業発展を担う 物流人材 を育成
~ラオスの国立大学及び公共事業運輸省にて物流集中講義を開催~

令和6年5月24日

 国土交通省では、2016年より日ASEAN交通連携の枠組のもと、ラオスでの物流人材の育成を支援しております。この度、公益財団法人SGH財団の協力のもと、佐川グローバルロジスティクス株式会社より講師を招き、ラオス国立大学の学生及びラオス公共事業運輸省の行政官に対する「物流集中講義」を実施しました。

<事業概要>
 
実施対象:[1]ラオス国立大学工学部にて物流を専攻する学生等 約40名
       [2]ラオス公共事業運輸省の行政官等 約40名 

実施時期:[1]令和6年5月13日(月)から5月17日(金)の5日間
     [2]令和6年5月20日(月)から5月21日(火)の2日間

実施場所:[1]ラオス国立大学                           
     [2]ラオス公共事業運輸研究所

主な講義内容:
   【国土交通省】
    ・日本の物流政策及びコールドチェーン物流サービスに関する取組について

   【佐川グローバルロジスティクス】
    ・物流概論(SCM、3PL、販売物流、国際物流等)
    ・物流オペレーション(PDCA、5S、BCP等)
    ・物流施設紹介(Xフロンティア)
    ・学生によるラオスにおける物流サービスの新規提案(ディスカッション)


添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

報道発表資料【別紙】(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省物流・自動車局国際物流室 古田、松澤
TEL:03-5253-8111 (内線41891、41893) 直通 03-5253-8800

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る