2025年5月16日
地域の産業振興等を担う地方公共団体や産業団体・経済団体、荷主、物流事業者(貨物自動車運送事業者、貨物利用運送事業者、鉄道事業者、海上運送事業者、港湾運送事業者、航空運送事業者又は倉庫業者をいう。以下同じ。)等によって構成される協議会等が、地域の産業振興等と連携した先進的な取組を行う際の検討に必要な調査・分析に係る費用や物流の効率化と持続的成長に向けてモーダルシフト等を強力に促進するための物流拠点の整備や設備・機器の導入、実証運行等に要する経費に補助金を交付することにより、モーダルシフトや共同輸配送等の強力な推進を図る「地域連携モーダルシフト等促進事業」の公募説明会を開催致します。 |
令和7年5月23日(金)14:00~15:00(オンラインで開催)
令和7年5月22日(木)17:00までに、下記地域連携モーダルシフト等促進事業事務局メールアドレスに必要事項を登録の上、申込を完了してください。
・メールアドレス:modalshift_logisticsnetwork@tohmatsu.co.jp
・件 名:説明会申込(地域連携モーダルシフト等促進事業)
・本 文:説明会参加者全員の所属団体名、役職名、氏名(フルネーム)、連絡先(メールアドレス)を記載
※複数名での参加を希望される場合、代表者による一括の申込みで問題ございません。
※セキュリティの観点から、Gmailなどのフリーメールはご遠慮いただいております。
※後日、特設Webサイト(URLは5.参照)における録画配信を予定しております。
・本補助事業の公募申請を検討されている方
・(上記検討されなくとも)地域の物流課題に関心をお持ちの方、もしくは相談してみたい方
地域連携モーダルシフト等促進事業事務局より以下内容について説明いたします。
・補助事業の概要説明、事務局による伴走支援のご紹介
・地域の物流課題の相談窓口のご紹介、など
※本説明会は、現在実施している一次公募(~6月9日)に加え、二次公募(開催未定)も見据えた内容となっております。二次公募に向け、情報収集を早めに開始されたい方は是非参加をご検討ください。なお、二次公募の実施有無は、一次公募の結果を踏まえ決定するため、現時点では未定となっております。決定次第、早急に案内させていただく予定です。
公募の詳細や申請様式等については、特設Webサイトをご確認ください。
https://cxhub.jp/regional-modal-shift/
報道発表資料(PDF形式:123KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。