報道・広報

自動運転時代の都市の将来像や目指すべき施策について議論します
~今年度第3回目となる「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」を開催~

令和7年2月10日

 国土交通省では、「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」(令和6年度第3回)を2月17日(月)に開催し、自動運転が普及した時代に求められる都市の将来像や目指すべき施策の方向性について議論します。

 国土交通省では、自動運転の普及により都市交通にもたらされる影響を抽出・整理し、都市
にとって望ましい自動運転技術の活用のあり方を検討するため、有識者からなる検討会を平成
29年11月に設置しました。このたび、令和6年度第3回検討会を下記のとおり開催します。

                     記
 
1.日  時 令和7年2月17日(月)10:00~12:00

2.実施方法 中央合同庁舎3号館6階都市局局議室(618会議室)【WEB会議併用】
       (東京都千代田区霞が関2-1-3)

3.委員名簿 別紙のとおり
 
4.議  事 都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集(案)について

5.そ  の  他
・本検討会は非公開ですが、報道関係者に限り、会議冒頭のみ傍聴・カメラ撮りが可能です。
・会議終了後、事務局より報道関係者に対して記者ブリーフィングを行います。
  日 時:令和7年2月17日(月)12:30~13:00
  場 所:中央合同庁舎3号館6階都市局局議室(618 会議室)
・報道関係者で会議冒頭のカメラ撮り又は記者ブリーフィングを希望される方は2月13日
 (木)15時までに以下の通りメールにてご連絡ください。
     件 名:【会議冒頭傍聴・カメラ撮り/記者ブリーフィング希望】都市交通における自動
       運転技術の活用方策に関する検討会
     本 文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先、参加内容(会議冒頭傍聴・カメラ撮りのみ/
                   記者ブリーフィングのみ/会議冒頭傍聴・カメラ撮りと記者ブリーフィングの両方)
     送付先:nsri20(at)nikken.jp
   ※(at)を@に置き換えた上で、送付してください。
   ※取得した個人情報は適切に管理し、必要な用途以外に利用しません。
  ・会議資料及び議事要旨は、後日、国土交通省ホームページに掲載します。
  ・過去の検討会の会議資料及び議事要旨は、同ホームページに掲載しております。
    http://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_gairo_tk_000079.html
 
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式:338KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省都市局 街路交通施設課 近安、小山田
TEL:03-5253-8111 (内線32845) 直通 03-5253-8416

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る