報道・広報

「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」においてモデル性の高い支援案件を選定しました

平成25年7月25日

 中小・中堅建設企業の新事業展開、企業再編、転業、廃業等の経営戦略の実現を支援する「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」におきまして、今般、「チームアドバイス支援」(後述)の対象として20件を選定致しましたのでお知らせ致します。

チームアドバイス支援の対象として選定した案件の概要

ブロック 企業名  所在
都道府県
分類 事業概要 
北海道
 
 
 
 
株式会社NJSP
 
北海道
 
新事業
 
新技術を用いた窓枠樹脂サッシによる新たなリフォーム分野への事業展開
みぞぐち事業株式会社
 
 
北海道
 
 
新事業
 
 
橋梁・トンネルなどの維持補修工事で排出されるコンクリート廃液の凝集中和剤(原料は地域で大量に廃棄されるホタテ貝殻)の開発・販売
北関東
 
株式会社タカノ
 
栃木県
 
新事業
 
地域で発生する植物残渣を原料とする木質チップを活用するバイオマスボイラーの導入促進
中関東
 
守屋建設株式会社
 
長野県
 
新事業
 
下水道工事のカメラ検査技術等を活用した配管などのメンテナンスサービス事業の展開
南関東
 
A社
 
神奈川県
 
事業承継
 
多くの職人を抱える専門工事業者の事業再生及び事業承継に向けた後継者選定・育成
北陸
 
 
 
 
 
株式会社川上製作所
 
新潟県
 
新事業
 
規格・標準化した複合サッシの生産体制の構築による単品受注生産体制からの脱却
株式会社皆建
 
新潟県
 
新事業
 
スナゴケ(砂苔)の特徴を活かした緑化事業(苔シートによる屋上緑化等)の展開
株式会社泰豊建設
 
新潟県
 
新事業
 
小型風力発電機の販売促進及び道路維持分野への進出
中部
 
 
 
B社
 
岐阜県
 
企業再編・新事業 型枠工事業(本業)からの撤退及びビル賃貸業への事業転換
株式会社冨田組
 
愛知県
 
新事業
 
食品残渣物を原料とする液状飼料及び養豚の糞尿等を原料とする堆肥の製造・販売
近畿
 
 
 
 
 
 
 
馬場板金(個人事業)
 
兵庫県
 
新事業
 
耕作放棄地の有効活用による農業進出及び特産品の黒豆を原料とする黒豆蕎麦の商品開発
有限会社アクス京都
 
京都府
 
新事業
 
農業用溜池等の堆積土類処理事業(浄化・減容化)の販路開拓及び除染事業への展開
株式会社玉井道路
 
京都府
 
新事業
 
養豚事業への参入及びハム・ソーセージ等の新商品の開発・販売
株式会社石川建設
 
京都府
 
新事業
 
舗装用両面粘着テープ(アステープ)など新製品の開発及び販路開拓
中国
 
 
 
 
 
C社
 
鳥取県
 
企業再編
 
次期成長戦略のための各事業部門の再構築
 
株式会社ニッカリ
 
岡山県
 
新事業
 
高設栽培イチゴ用耕うん機械など農業・造園機械の開発・販売
株式会社山口建設
 
広島県
 
新事業
 
過疎化の進む生口島を活性化させるための空き家・休耕地等を活用した新ビジネスの展開
九州
 
 
 
 
D社
 
 
長崎県
 
 
企業再編
 
 
現場固定費の変動費化・下請業者の育成及び大手マリコンとの提携や被災地の復旧事業への参画等による海洋土木事業の強化
株式会社竹之内組
 
鹿児島県
 
新事業
 
地元農産物(インゲン等)を活用した食料品の開発・販売

(参考)アドバイザリー事業の概要

 一般財団法人建設業振興基金および各地方整備局が「経営戦略相談窓口」となり、建設企業に対し、以下の支援を行っている事業です。

(相談支援)
中小・中堅建設企業の新事業展開、企業再編、転業、廃業など建設企業が抱える経営上の課題を広く受け付ける「経営戦略相談窓口」を設置し、「エリア統括マネージャー」の統括のもと、各分野の専門家から構成される「建設業経営戦略アドバイザー」によるアドバイスを実施します。
(チームアドバイス支援)
チームアドバイス支援については、相談支援を実施した建設企業の中から、モデル性の高い取組を行う企業を選定し、アドバイザーによる支援チームを組成して目標達成まで継続的に支援するものです。
※エリア統括マネージャー:地域ブロックごとの相談案件を統括する者です。全国を11の地域ブロック(北海道、東北、北関東、中関東、南関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄)に分けて、建設業経営戦略アドバイザーの中から選定しています。
※建設業経営戦略アドバイザー:一般財団法人建設業振興基金に登録している中小企業診断士や公認会計士等の専門家です。

添付資料

報道発表資料(PDF形式:224KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省土地・建設産業局建設市場整備課 山村、武部、小池
TEL:(03)5253-8111 (内線24826、24827)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る