マイ・タイムラインセミナー
by 東京都
荒川
台風等の風水害は、気象予報等によりあらかじめ予測できます。一人ひとりが防災意識を高く持って、早め早めの避難行動をとることがとても大切です。
都では、風水害からの避難に必要な知識を習得しながら、適切な避難行動を事前に整理できる「東京マイ・タイムライン」(※1)の冊子版を令和元年に作成しました。特に、将来の地域防災の担い手となる児童、生徒の風水害への対応力を高めるため、都内全ての小学校、中学校、高等学校等に毎年冊子を配布しています。
令和4年には、冊子がお手元に無くても、チャットボット機能にて、質問に受け答えしながら、手軽にマイ・タイムライン(※2)を作成することができるアプリ版「東京マイ・タイムライン」の配信を開始しました。
また、都では、都民一人ひとりがマイ・タイムラインを理解し、活用してもらうため、年間を通じて、区市町村と連携した出前講座や、都内の町会、自治会、親子世帯、企業、都立高校等を対象としたセミナーを実施しています。
セミナー等では、風水害を我が事として感じてもらうため、河川の氾濫、高潮、土砂災害など風水害の脅威を疑似体験できるVR動画「TOKYO VIRTUAL HAZARD~風水害~」を視聴した上で、マイ・タイムラインを作成いただいています。VR内の映像の一部は、YouTubeでも配信しています。
「東京マイ・タイムライン」やVR動画を活用し、風水害に備えていきましょう。
※1「東京マイ・タイムライン」では、風水害からの避難に必要な知識を習得しながら、家族で話し合って、マイ・タイムラインシートを作成することにより、適切な避難行動を事前に整理することができます。
※2「マイ・タイムライン」とは、いざというときにあわてることがないよう、避難に備えた行動を一人ひとりがあらかじめ決めておくものです。
都では、風水害からの避難に必要な知識を習得しながら、適切な避難行動を事前に整理できる「東京マイ・タイムライン」(※1)の冊子版を令和元年に作成しました。特に、将来の地域防災の担い手となる児童、生徒の風水害への対応力を高めるため、都内全ての小学校、中学校、高等学校等に毎年冊子を配布しています。
令和4年には、冊子がお手元に無くても、チャットボット機能にて、質問に受け答えしながら、手軽にマイ・タイムライン(※2)を作成することができるアプリ版「東京マイ・タイムライン」の配信を開始しました。
また、都では、都民一人ひとりがマイ・タイムラインを理解し、活用してもらうため、年間を通じて、区市町村と連携した出前講座や、都内の町会、自治会、親子世帯、企業、都立高校等を対象としたセミナーを実施しています。
セミナー等では、風水害を我が事として感じてもらうため、河川の氾濫、高潮、土砂災害など風水害の脅威を疑似体験できるVR動画「TOKYO VIRTUAL HAZARD~風水害~」を視聴した上で、マイ・タイムラインを作成いただいています。VR内の映像の一部は、YouTubeでも配信しています。
「東京マイ・タイムライン」やVR動画を活用し、風水害に備えていきましょう。
※1「東京マイ・タイムライン」では、風水害からの避難に必要な知識を習得しながら、家族で話し合って、マイ・タイムラインシートを作成することにより、適切な避難行動を事前に整理することができます。
※2「マイ・タイムライン」とは、いざというときにあわてることがないよう、避難に備えた行動を一人ひとりがあらかじめ決めておくものです。
タグ
#防災教育#マイ・タイムライン#VR体験#親子エリア
#東京都