
出前講座:名取川氾濫時の心得について
2023.08.28
by あすなろ大学(老荘大学)
by あすなろ大学(老荘大学)
名取川
仙台市若林区六郷地区(日辺地区)の住民を対象に、「名取川氾濫時の心得について」と題して、出前講座の要請を受けて開催しました。
講座では、身近な名取川の歴史や水害・台風に対する心得に加えて、マイタイムラインや逃げなきゃコールなど、避難行動に役立つツールについても学びました。参加者がスマホよりもテレビから情報を得ることが多いという傾向だったことから、テレビで河川の情報を見る方法など、災害時の情報の集め方も学んでもらいました。
参加者からは、「自分の住んでいる地域の川がこんなに急な川だと思っていなかった」、「帰ったら、逃げなきゃコールを息子に設定してもらう」などの感想をいただきました。
講座では、身近な名取川の歴史や水害・台風に対する心得に加えて、マイタイムラインや逃げなきゃコールなど、避難行動に役立つツールについても学びました。参加者がスマホよりもテレビから情報を得ることが多いという傾向だったことから、テレビで河川の情報を見る方法など、災害時の情報の集め方も学んでもらいました。
参加者からは、「自分の住んでいる地域の川がこんなに急な川だと思っていなかった」、「帰ったら、逃げなきゃコールを息子に設定してもらう」などの感想をいただきました。
タグ
#仙台河川国道事務所#川を知る#出前講座#名取川#防災教育#日辺地区エリア
#宮城県