▷報道発表資料

重点「道の駅」選定箇所

▷H27選定箇所はこちら

▷R1選定箇所はこちら

北海道

1. 道の駅「るもい船場公園(仮称)」(北海道 留萌市)

道の駅「るもい船場公園(仮称)」(北海道 留萌市)

鉄道の廃線を見据え、高速道路ICや中心市街地に位置する立地環境を活かし、風景街道や大学と道の駅と連携した観光情報発信や商品開発など、観光振興の実現に向けた先駆的な企画

  • ・高速道路の終点インターチェンジや中心市街地に近接する立地環境を活かし、高速バス、周辺自治体や市内観光スポットに連絡する路線バス等を集約し、交通結節機能を強化
  • ・シーニックバイウェイ(日本風景街道)や地元高校、農家等と連携し、観光情報発信や商品開発
  • ・都市公園の環境・施設を活用した子育て環境の創出

2.道の駅「摩周温泉」(北海道 弟子屈町)

風景街道団体や周辺自治体と連携した観光情報発信スペースの拡充や車中泊車の駐車スペースの確保など、優れた企画

  • ・道東地域観光の玄関口の役割を担うとともに、多様化する旅行ニーズに対応するため、シーニックバイウェイ(日本風景街道)や周辺自治体と連携することで、観光情報や地域情報の収集・発信を行う広域的な情報発信拠点とする
  • ・インバウンド観光客の受入体制及び情報発信のさらなる強化を図る
  • ・厳冬期の暴風雪害時の一時避難場所として、災害情報提供の強化を行い、防災拠点として機能向上を図る

ホームページ URL :

http://www.masyuko.or.jp/michinoeki/index.html

東北

3.道の駅「しちのへ」(青森県 七戸町)

十和田・奥入瀬の玄関口の新幹線駅前に立地することを活かし、町観光部局等の移転等を行いながら地域への滞在型観光、民泊への受け入れやその活動支援を行う先駆的な企画
地域カードの買い物情報等を活用した、地域のマーケティング支援等を行う優れた企画

  • ・十和田奥入瀬観光のゲートウェイとして、地域DMOと連携した滞在型インバウンド観光等の商品開発
  • ・農業体験や民泊ができる旅行商品の開発により、都市部向けの「七戸ブランド」(長芋・にんにく等)の販路拡大
  • ・子育て世代、若い世代の交流できる環境づくりにより、就業の場の創出、利用しやすい道の駅を目指す

ホームページ URL :

http://www.shichinohe-kankou.jp/michi

関東

4.道の駅「いたこ」(茨城県 潮来市)

高速道路、高速バスターミナル、道の駅が一体となって、広域的な交通手段を強化し、観光振興を行う先駆的な企画
自然エネルギー施設や遠隔医療等を活用し、平常時・災害時の両面から子育て応援を行う先駆的な企画

  • ・DMOと連携しスポーツツーリズムの取組を通じ、道の駅を拠点とした周辺市への観光の周遊化を図り、インバウンド観光の効果を広域的に活性化させる
  • ・風景街道の利用拠点と道の駅を双方向で誘導させ、地域内でも面的に観光振興を行う
  • ・平常時はもとより、災害時においても、子育て世代の安心と安全を応援する

ホームページ URL :

http://www.michinoeki-itako.jp

5.道の駅「しょうなん」(千葉県 柏市)

農業・農産物の高付加価値化に加え、多様な産業を受け入れるための産業振興機能を強化する優れた企画

  • ・道の駅を「都市部と農村部とを繋ぐエントランスパーク(入口)」とし、「集客」「販売」「地域の情報発信」を行う
  • ・道の駅に「地域の主要産業である農業を振興」させる機能を強化
  • ・道の駅で「来訪者の地域交流」を促進する機能の強化

ホームページ URL :

http://www.michinoeki-shonan.jp/

北陸

6.道の駅「能生」(新潟県 糸魚川市)

広域的な自転車道や風景街道等と道の駅が連携し、サイクルツーリズムを促進する拠点を創出する先駆的な企画

  • ・地域の2つの日本風景街道との連携により、次世代観光拠点の形成やサイクリング拠点化を推進
  • ・地域・産学連携等により機能充実を図り、地域の核となる「道の駅」に向けた環境整備を実施

ホームページ URL :

http://www.marine-dream.net/

中部

7.道の駅「(仮称)にっしん」(愛知県 日進市)

充実した子育て応援施設を活用し、子育て相談や子育て講座に取組むとともに、市内の大学と連携し、子育て応援イベントを実施するなど先駆的な企画

  • ・日進市は、子育て世代を中心に人口が増加しており、広い駐車場を備え、気軽に車で立ち寄りやすい道の駅に子育て支援機能を持たせ、子育て支援ニーズ拡大への対応を図る
  • ・DMOが、「道の駅」を拠点に地域の観光情報を集約、情報発信・案内し、地域資源を生かした価値創造へとつなげる
  • ・日進市は、人命救助活動部隊の活動拠点を第2次緊急輸送道路沿いに設置し防災体制の充実を図る
  • ・農業振興計画「田園フロンティアパーク構想(基本計画)」の拠点施設に隣接して整備することで、相乗効果を図る

近畿

8.道の駅「ようか但馬蔵」(兵庫県 養父市)

産学官連携による実習型店舗の運営など、地域の人材育成を推進する機能を強化する優れた企画

  • ・北近畿・山陰エリアの訪日インバウンドに向けたワンストップ窓口機能を設けることで、訪日インバウンドを道の駅から各地へ送客する仕組みを構築するとともに、子育て支援機能を充実させる
  • ・"地域人"養成を目的にした産官学連携を実施し、道の駅を通じて"地域の後継者"づくりを行う

ホームページ URL :

http://www.michinoekiyouka.co.jp/

9.道の駅「奈良県国際芸術家村(仮称)」(奈良県 天理市)

県内の歴史文化資源の修復施設を集約した中核拠点を整備し、新たな滞在型観光を創出する拠点とするなど斬新なアイディアを実現する先駆的な企画

  • ・県内に点在する修復機能を集約化し、建造物や遺跡から彫刻・絵画等の美術工芸品まで修復できる中核拠点を整備
  • ・修復機能の集約施設に、修復作業を公開・解説する機能や歴史文化資源に触れあう機能、文化財の保存修復に係る伝統的な技術の伝承など人材育成を行う機能を導入し、観光・交流施設に機能を拡充
  • ・地元農産品を活用した農家レストランやマルシェの設置、伝統工芸品の販売施設なども併設して複合化
  • ・歴史文化資源に関する国際フォーラム・シンポジウムを積極的に誘致し、地域の強みを生かして県外だけでなく広く国外からのインバウンド需要を呼び込むなど地域の文化資源を活用、国内外への情報発信力を強化
  • ・風景街道である「山の辺の道」と接続した周遊観光を実現

中国

10.道の駅「来夢とごうち」(広島県 安芸太田町)

高速バスを活用した貨客混載により、都市部への高速道路による近接性を活かして地域産品を輸送する先駆的な企画
国際交流が盛んな地元高校(留学生等)と青年海外協力協会がチームとなってインバウンド向け新サービスを開発する優れた企画

  • ・地域商社による「地域商社機能」「地域DMO機能」「道の駅運営」の三位一体の取組による稼ぐ観光まちづくりの拠点
  • ・高速道路ICや広島市に近接する立地を活かし、インバウンドを呼び込むためのゲートウェイ機能を強化
  • ・国際教育を推進している地元高校とチームを組み、インバウンド対応に向けた新たなサービスを創出
  • ・町の魅力を伝えるショールーム的役割を担うため、周辺の景観、自然へのいざない、人と人との交流の舞台となる「道の駅」を実現

ホームページ URL :

http://www.akioota-navi.jp/index.html

四国

11.道の駅「大歩危」(徳島県 三好市)

インバウンドに対応した、地域DMO団体や日本風景街道と連携した周遊バス等の2次交通の整備など、周遊・滞在型観光を実施するなど優れた企画

  • ・ミシュラングリーンガイド・ジャパンでも紹介されている「祖谷渓」や名勝指定された「大歩危・小歩危」等数々の観光資源の玄関口である道の駅「大歩危」にて、インバウンドに対応した、ゲートウェイ(観光拠点)としての案内機能強化や周遊観光機能整備を図る
  • ・DMO団体、四国風景街道などと連携し地域資源を活かした観光を推進し、周遊・滞在型観光を推進する

ホームページ URL :

https://wx07.wadax.ne.jp/~yamashiro-info-jp/cp-bin/wordpress/

九州

12.道の駅「きくすい」(熊本県 和水市)

高速ICとの近接性を活かした周辺自治体との連携(3市1町)による広域的な観光振興を行う優れた企画

  • ・広域からの玄関口として、周辺観光地と連携して観光情報発信や観光ツアー斡旋等の広域的な観光振興を先導
  • ・自然の中でのアウトドアスポーツや"いだてん"に因んだマラソン大会開催等家族やグループでスポーツを楽しむ
  • ・子育て世代や高齢者が入浴施設でのリフレッシュ等を通じて集い、交流し地域が支えコミュニティを形成する

ホームページ URL :

http://kikusuiromankan.jp/

13.道の駅「ゆふいん」(大分県 由布市)

道の駅、風景街道、道守の三者による連携事業を強化するとともに、これにインバウンド対応の強化を重ねる先駆的な企画

  • ・道の駅・大分道守会議・日本風景街道が連携した「三つの輪」と協働し、交流機会の向上を図る
  • ・子育て支援として、一時預かり機能や授乳室等の整備を図る
  • ・外国人観光客に配慮し、JNTO案内所としての質的向上を図る

ホームページ URL :

https://www.michinoekiyufuin.com/

14.道の駅「奄美大島住用」(鹿児島県 奄美市)

世界自然遺産(登録申請中)と連携し、地域資源の特性を十分活かしてインバウンド対応を強化する先駆的な取組

  • ・「奄美大島唯一の道の駅」,奄美大島の観光情報・道路情報等の広域的な情報・更なるサービス向上
  • ・奄美大島の「国立公園化・世界自然遺産登録」を目指し、増加する外国人観光客対応への機能拡充

ホームページ URL :

http://www.mangrovepark.com/

沖縄

15.道の駅「許田」(沖縄県 名護市)

大学や周辺道の駅と連携した観光情報発信や商品開発など、観光振興の実現に向けた先駆的な企画
津波災害に備えた高台避難所を整備するなど、災害時にも対応した優れた企画

  • ・専任ガイド(JNTOカテゴリーⅡ)の配置を行い「道の駅」での観光情報発信の機能充実
  • ・沖縄自動車道の端末である許田ICに近接する立地を活かし、周辺観光地(美ら海水族館等)へ向かうインバウンドを呼び込むための拠点として、エアポートシャトルとの連携(停留所の設置)。またそれらと周辺観光のための移動手段の検討
  • ・大学からの提案等を得ながら、HPやSNS等情報発信媒体により北部地域の周遊観光や「道の駅」利用者の満足度向上につながる周遊観光、イベント、満空に関する情報を多言語対応にて提供
  • ・24時間利用可能な授乳室、おむつ交換スペースを設置、子育て支援機能の充実。屋根つき優先駐車スペースの確保等

ホームページ URL :

http://www.yanbaru-b.co.jp/