|
|
参考
2.交通需要の展望
1)人口、GDPの推計
GDPは今後とも堅調に増加すると推計
1995年 | 2010年 | 2020年 | |
人口(千人) GDP(10億円) |
125,570(1.00) 465,511(1.00) |
127,623(1.02) 648,259(1.39) |
124,133(0.99) 744,952(1.60) |
(注) | 1.参考人口 | : | 厚生省社会保障・人口問題研究所推計(H9.1)(中位推計)による |
2.GDP | : | 経済企画庁「構造改革のための経済社会計画、活力ある経済・安心できるくらし」の進捗状況と今後の課題(H8.12)より設定(〜2000年:2.90%/年、〜2010年1.90%/年、〜2020年1.40%/年) |
2)免許保有者数、自動車保有台数の推計
1995年 | 2010年 | 2020年 | |
免許保有者数(千人) 自動車保有台数(千台) |
68,564(1.00) 66,950(1.00) |
84,025(1.23) 82,454(1.23) |
89,515(1.31) 89,023(1.33) |
(注) | 1.免許保有者数 :1995年値は警察庁資料、将来値は建設省道路局推計 |
2.自動車保有台数:1995年値は運輸省陸運統計要覧、将来値は建設省道路局推計 |
特に男性は高齢者、女性は全年齢層での保有率が増大
(注)1990年値は警察庁資料、将来値は建設省道路局推計
3)交通需要
(注) | 1.1995年までの推移は運輸省陸運統計要覧、自動車については軽自動車分を除く |
2.将来値は、GDPの推計、人口の推計及び自動車利用状況の推移等より建設省道路局が推計 |
4)自動車走行台キロ(中位推計)
(注) | 1.1995年までの推移は運輸省陸運統計要覧 |
2.将来値は、GDPの推計、人口の推計及び自動車利用状況の推移等より建設省道路局が推計 |
2010年 | 2020年 | |||
低位推計 | 高位推計 | 低位推計 | 高位推計 | |
日本 アメリカ イギリス |
1.18 1.38 1.28 |
1.28 1.42 1.45 |
1.23 1.70 1.48 |
1.42 1.80 1.78 |
(注) | 日本:建設省道路局推計 イギリス:Transport Statistics Great Britain,1995 アメリカ:Status of Nation's Surface Transportation System,1995 |
人口当り年間自動車走行台キロの比較(台キロ/人・年)
年間総走行台キロ(億台キロ) | 人口(千人) | 人口当り走行台キロ | |
日本 アメリカ イギリス |
7,203 37,811 4,268 |
125,570 260,051 58,613 |
5,736(1.00) 14,540(2.53) 7,282(1.27) |
(注)日本(1995年):運輸省陸運統計要覧(1995年) アメリカ(1995年)イギリス(1994年):World Road Statistics