国土交通省では、平成28年4月に高速バス等のターミナルとしてバスタ新宿の供用を開始し、また、平成29年8月22日社会資本整備審議会道路分科会建議において、高速道路ネットワークの進展により、高速バスは広域公共交通として中距離輸送の基幹となるものであり、あり方や仕組みの検討も含めて 積極的な取組が必要とされているところです。
これらを踏まえ、集約型公共交通ターミナルを整備する「バスタプロジェクト」の展開に向けた推進方策を検討するため、「バスタプロジェクト推進検討会」を設置します。
加藤 博和 | 名古屋大学 大学院環境学研究科 教授 | |
神田 佑亮 | 呉工業高等専門学校 環境都市工学分野 教授 | |
楠田 悦子 | モビリティジャーナリスト | |
児玉 千絵 | 國學院大學 観光まちづくり学部 専任講師 | |
塩見 康博 | 立命館大学 理工学部 教授 | |
瀬谷 創 | 神戸大学 大学院工学研究科 准教授 | |
力石 真 | 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授 | |
◎ | 羽藤 英二 | 東京大学 大学院工学系研究科 教授 |
福田 大輔 | 東京大学 大学院工学系研究科 教授 | |
牧村 和彦 | 一般財団法人計量計画研究所 理事兼研究本部企画戦略部長 | |
栁沼 秀樹 | 東京理科大学 創域理工学部 准教授 | |
山本 昇平 | 公益社団法人日本バス協会 常務理事 | |
髙清水 義弘 | 一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会 常務理事 | |
高橋 幸路 | 日本バスターミナル協会 会長 |
◎:座長
(敬称略)